4月から、豊田市もレジ袋の有料化が始まります。新しく始まることですので
色々な問題も出てくると思います。しかし、目的は一つ、次の時代の環境を考えれば、今、私達の責任で行動を起こすことが大切なのです。
お客さまからご意見をいただきました。
意見を伝えます。最近、各自買い物袋を持参する客が増えて実に良い事と思います。一方を悪い客も出ている。買い物駕籠に沢山の品を入れて、レジ台に置き
レジ担当者に言う。持参の袋に入れて下さいと言う。
レジ担当者は一品一品をレジを押しながら、その袋の中へ入れる。
時々、壊れやすい物タマゴなど、一旦入れた品を又出して入れ直す。
時間が掛かる。レジ前のお客さんは、たくさん買い物をした駕籠を持って
ズラッと並ぶ。そのお客さん達は誰もが言う。
レジ担当者はレジを打ちながらお店の駕籠に入れる作業だけで良い。
お客さんはレジが終われば、すみやかにその場を立ち去り、自分、自分で
別の台の上で持参した袋に入れて帰れば良いと思います。
上記の事は私も外の人達が言っております。お客さまのために急ぎ中止して
下さい。一般のお客様、皆が気持ち良く買い物が出来るように改善して下さい。
買い物袋の持参が始まると、当然新しいサービスが求められてきます。
店側も出来るだけのことはしますが、現在でも問題になっていることは
こんな事があります。
今でも、持参の方で袋づめを希望される方には、詰めさせて頂いていますが
個々の詰め方が有、牛乳パックは立てて入れる方、寝かせて入れる方、
重いものは、もちろん下にしますが、パック商品を立てる方、積み重ねる方
など、さまざまで、入れ方が悪かったとクレームもいただきます。
今後、スーパーでは、袋詰めを希望するレジとしないレジの表示で対応していく
流れになると思いますが、皆さんのご意見はいかがですか?