地域貢献制度④
今月、やまのぶでは地域貢献制度
第一回目の寄付金贈呈期間になっております。
これは、この制度がスタートした10月21日より1月20日までの3ヶ月間に
貯まりました寄付金を贈呈させていただく期間の事です。
現在登録されているPTA様の数は総数で250校!
大変多くの方にご協力をいただき感謝、感謝です!
しかし、説明を兼ねて寄付を取りに来てもらうことから
1000円に満たない寄付金しかあつまらなかったPTA様に
関しては次回に繰越しとなってしまいます。
わざわざご足労願って小銭だけでは申し訳ないので…
上記の理由と、まだスタートしたばかりということで今回は
会社のほうからは寄付金を3倍にしてお渡ししております!!
通常は2000円お買上いただくと1円
やまのぶから寄付させていただくところ
今回限定で2000円で3円の寄付!!
会社もがんばるなぁ…。
僕の給料もがんばってほしいけどなぁ…
それでもやっぱり始まったばかりということもあり、
見事1000円を超えたのはわずか28校になってしまいます。
この28校のPTA様には、やまのぶの方から
お礼状と受け取りのお願いを送付しており、
現在おみえになったPTA様に寄付の方をお渡ししている所です。
そして、今回この28校のなかで
もっとも多くの寄付金を贈呈させていただくのが
われらが『市木小学校』様!
他にも上位には『梅坪小学校』様、『若林東小学校』様などが!
それぞれ、店舗近隣の小学校様が入りました!!
(もちろん、市木の近くの『平井小学校』様もすぐ次に入ってますよ!)
当店の近くである市木小学校様が
第一位ということで
この喜びを、青果の伊藤さんに
あらわしてもらいました!!
・・・
・・・・
・・・・・
お食事中の方、
妊娠中の方、
心臓の弱い方、
大変失礼
いたしました…。
・・・・・・・・・・・・。
さて、第2回目の期間もすでに始まっており、
1月21日から4月20日までで、次回の寄付金が決まります。
よりたくさんのPTA様に寄付金を贈呈していけます様
さらに多くのお客様にご参加くださいますことをお願い申し上げます。
写真は当やまのぶの山中浩章常務と見事第1位に輝いた市木小学校PTA中谷会長様です!
本日も、市木店店長 本田 満 34歳。
射手座のA型がお届けしました…。
…そろそろ専務書きませんか?
最近毎日更新してますが、
明日は、専務が更新しなければ
僕はお休みしようと思っています。疲れました…。
関連記事