レジ検定うけます~~

山中 敦子

2008年07月10日 13:34

以前、専務さんのお話の中に出てきたお風呂で勉強したというのは私、水田のことでございます。
またまたレジ検定に向けて勉強を始める時期がやってきました。

はずかしながら4年前までは、なるべくお客様と目を合わさないように、ただ楽して時間が過ぎて仕事が終わるようにという生活をしていました。
今はといえば・・・道を歩いていても、病院でも、喫茶店でも、ジャスコでも(偵察です!)お客様から「やまのぶの人だっ!」と声をかけていただけるまでになりました。絶対に悪いことができないですよ。

何が変わるきっかけになったのかいろいろありますが、その理由の一つにレジ検定を受けたということがあります。
2級3級は受けましょうとお話を頂きました。今回は「ここまで頑張ったんだから受けて」と家族の後押しがあって受けさせていただくことになりました。
3級の時は、専務さんにお願いして古いレジかごをいただき練習!
2級の時は、イメージトレーニング!
1級は、応対話法(お客様のお尋ねやクレームを承る)を家族がお客様になって、
ところが、日頃文句を言いたくてもいえない家族ときたら、ここぞとばかりにからむ、からむ・・・試験ではそこまで時間がないのでお客様はからまないっ!ちゅうのっっ!!
こんな風にして取り組んでいますと話をしたら、この話をブログに書いてと言われました。

レジ検定を受けたことによって、合格不合格関係なく自分の仕事、自分の人生にプラスになったと思います。まだまだ未熟で失敗も多く落ち込みことも・・・
でも、接客の基本を知った上で自分なりの接客ができればいいと思います。
専務さんは何度落ちても気にしなくていい、勉強になるからとおっしゃってくださいます・・・が、とりあえず、今は一発合格を目指して努力します!
難しいので自信はありませんが、努力!努力!努力あるのみです。

皆さんも来年チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

                                本店 レジ 水田

関連記事