九州熊本 その2
九州 熊本産地訪問の続きです。
有機認証野菜を作っている生産者の渡辺さんです。
産地で農家さんとお話をさせていただくと、野菜作りの苦労がよくわかります
「有機認証野菜 一滴の農薬も、一滴の化学肥料も使わない野菜づくり」と
名刺に書いてある農業は手間隙が掛かり、この日もおじいさん、おばあさん、そして奥さんの手を借り、雑草との戦いです。
自慢の「白ねぎ」を見せて下さいました。
早速、宿に持ち帰り「焼ねぎ」にして食べました。
甘くて、柔らかくて、トロミがあって最高の美味しさでした。
今回の旅の食事の中では一番のご馳走でした。
やまのぶで売っていますので味わって下さい。
「うまかやしゃのシールと有機認証マーク」のついた熊本産の白ねぎです。
うまかやしゃ ニシムラさんの倉庫の中には今から「やまのぶ梅坪店、矢作店
市木店、若林店」などと書かれた配送用の荷物が用意されていて嬉しく思いました。
うまかやしゃ ニシムラさんの奥様と娘さんにもお逢いする事ができました。
明るい奥様と家族の皆さんのチームワークで美味しい野菜が届きますことに
感謝です。
うまかやしゃ ニシムラの社長さんです。こだわり野菜をこれからも宜しくお願い致します。
皆さん、来年も伺いますので宜しくお願い致します。
関連記事