この「おせっかいおばさんとみんなのブログ」は更新を完了いたしました。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。



2008年06月20日

昨日は、新入社員研修(本田講師編)でした。

昨日、19日(木)夕方4時から6時までの2時間、
市木店におきまして、僕講師の
『新入社員研修』をおこないました。


いったい、僕が講師なんかして
何を教えてるのか?と思った方も
いらっしゃるのではないでしょうか…?


そうです、『ブログを使っての人のおちょくり方』を…face07
というのは真っ赤な嘘です。
ちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~んと
スーパーで働くに当たって必要なスキルを
懇切丁寧に教えてきましたよ~~~~~~~。face02


もともと、とっても偉大なあの方face07のいる当社では、
御殿場まで出かけ、宿泊での倫理研修は行なってきましたが
その他の研修制度は今ひとつ確立されてないままでした…。face005
そこで、市木店にいるときに担当者の勉強会を
毎週日曜日に開催しておりました。face02
また、チーフの店会議の中でも勉強する時間を設け
続けてきました。
これに触発されて会社が、
昨年より新入社員にも勉強会を毎月開催するようになりました。face02


昨年の講師は、常務、本部長、本田、生田店長の順番で
毎月1回、なので1人当たり年3回回ってきましたが、
今年は、生田店長が若林に異動になったため(遠すぎて…)、
常務、本部長、本田の3人。年4回回ってきます…。face07
1回増えた…。face07
しかも、昨年入社の方たちも、回数は減りますが
引き続き勉強会をもち、これの講師も3人で回していきます。face07
またまた増えた…。face07icon11

と、言う事で常務、本部長と回って僕の順番なので
ちょっとやわらかく、でも脱線しすぎないように講師をしています。
未来のやまのぶを背負って立つ若者の指導に
情熱を注ぐ本田 満(34歳、東郷町在住、やまのぶ歴12年と80日)icon21
この子達が10年後中核の存在になれるかどうかは
本人たちの『やる気』次第な部分と、講師である
僕たちの責任にかかっております。icon10


では、今年入社の3名をご紹介します。
エントリーナンバー1番。富安君。
以前、市木の5S活動で記事にした時に
寝ぐせのひどい頭だったので、写真を撮る角度に
非常に気を使いました。12年先輩の僕に
そんなに気を使わせる、いわば『大物』です。face07
僕が梅坪に異動してきてから、
『一番初めに僕に怒られたのも彼』という『超大物』です。face09


エントリーナンバー2番。谷川さん。
富安君とは対照的に落ち着いた雰囲気を
かもし出している谷川さん。
ひょっとすると僕より落ち着いてるかも…?
(ひょっとしなくてもそうかも…)face07
でも、昨日はお休みでした…。
face005

そして、エントリーナンバー3番。
今月11日より社員になりました、森さん。
彼女は学校を卒業してからも、それまでアルバイトで来ていた
やまのぶ(市木店)にロングパートとして活躍しており、
この度、正式に社員になりました。
もと『市木 本田』の僕とは
4年間をともに過ごし、
僕のしょ~~~~~~~~~~~~~~~もないface07冗談を
いつも笑ってくれる、本田にとっていわば良いお客さんです。face005


この3人がまた、それぞれお店で活躍していきます。
もし、見かけるようなことがあれば、
『頑張ってね。』
と、声をかけてやってください。face02


ちなみに、最近、よくお客様から
『ブログいつも見てます。』
と声をかけられるのが多くなった本田。
うれしくもあり、恥ずかしくもあったりします。
face07

以上、本田 満(34歳、東郷町在住、既婚、やまのぶ歴12年80日)でした!
では、また~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!icon16
  


2008年06月20日

お~~~~~~~~~~~~~~っ!

おっ!本田の机の上に…

どっかで見たような…。と、いうか僕も欲しかったあれが…。
と、いう事は…


そうです。シモムラしゃちょ~ご来店です!
いやぁ~~~~~。4月にボストンさん・ナイトウさん合同企画の
BBQ大会でお会いして以来、実に2ヶ月ぶりに
そのお姿を拝見いたしました。face02
ブログではご活躍を拝見しておりましたが…。


そこで、記念に一枚『最高の笑顔で』face03という注文にも
快く引き受けてくださり、ご覧の通りパシャリ!


笑顔ではありませんが、しゃちょ~らしいそのポーズ
男のたくましさ寂しさを併せ持つような哀愁が漂っておりました。

心から尊敬するシモムラしゃちょ~と久々にお会いする事ができ、
この日1日はとっても楽しく送る事ができました。
シモムラしゃちょ~、お忙しい中のご訪問、誠にありがとうございました。
face02






せいぜい、おなかこわしてない時にでも使わせていただきます…。
以上、本日はおなかの調子が今ひとつすぐれない本田でした…。
face07  


Posted by 山中 敦子 at 16:00

コメントをする・見る(4)

2008年06月20日

酒類販売管理研修

17日(火)は、酒類販売管理研修でした。

本田は3年前に酒類販売管理者となったのですが
こちらは、3年に1度の再講習があります。
時代の流れが早く、法改正も頻繁におこなわれる昨今、
3年に1度ぐらいの周期で再講習をおこなわないと
時代についていけないからです。
face02

事実、18年5月1日に『酒税法』の改正もあり
酒類の分類もそれまでとは変わってますし、
前回おこなわれた内容と同じ部分もあり、また
変わった部分もあります。
face07

13時30分から16時30分までの長丁場、
やまのぶ全店の店長も含め、他企業の新規で
酒類販売管理者となる方を入れて30名ほどが講習をうけました。
場所は寺部町の豊田酒販会館でした。


やまのぶでも本店の近藤店長は新規で、
あとの西尾店長、生田店長、本田の3人は
再受講でうけてきました。
face02
しかし、始まりと同時に本田に戦慄が走ります!

なに~~~~~~~~!face08  続きを読む


2008年06月20日

梅坪台中学校家庭部さま!

先日、梅坪台中学の先生からお電話をいただきました。face02
先生から電話といわれるとドキッ!face08としてしまう本田…。
あまり話せるような学生生活をおくっていません…。face07
ドキドキしながら電話に出てみると、話の内容はこうでした。


先生は家庭部の先生で、他の運動部と違い、なかなか生徒さんたちの
がんばってるところをお見せする機会がないとの事。panda
できれば、主婦の方たちが集まるスーパーに、生徒さんたちのつくった
作品を展示させて欲しいとの事でした。しかも今回の作品は『マイバック』。face02
スーパーに、しかもレジ袋有料化になった豊田市にピッタリ!な内容です。face004

これには協力させてください!といわんばかりに
お店に生徒さんたちの作品を展示させていただきました!face03

というわけで、ご覧ください!
こちらがその作品たちです!icon12








こちらの生徒さんが一生懸命つくった作品は
今月末まで、やまのぶ梅坪店のサッカー台(お客様が袋詰めされるところ)
で展示しております!どれも力作ばかり!まさにスゴイ!の一言です!
どうぞ、お買物ついでに見に来てくださいね!face02
以上、やまのぶ梅坪店店長 本田 満(34歳、東郷町在住)がお伝えしました!
  


2008年06月20日

本日は市木店プチパンバイキングですよ~!

さて先週予告したとおり、本日は
市木店で毎回大好評いただいております
『プチパンバイキング』開催日です!face03



きっと、近ちゃんが気合を入れて
前日夜中から入り、パンをコネコネコネコネ
一生懸命準備して万全の体制で
皆様のお越しをお待ちしてるはずです。


今回より、10円値上がって40円での開催で、
(僕と違ってface07ナイーブな近ちゃん
結構心配してるはず…。
face005

近ちゃん、大丈夫!face02種類も新しくなって
きっとご満足いただけるはずです!
一生懸命頑張った結果が必ず出ると
僕は勝手に信じてます…。
icon22

店は違えども、遠くってほど遠くではありませんが
僕も応援してますから、頑張ってくださいよ!
icon21

また後日、結果がどうなったのかは
ご報告させていただきますね。
face02

さぁ、皆さん!本日は
月に一度のプチパンバイキング!
ぜひ、市木店にお越しくださいませ!
face03

押切もえちゃん好きicon06な、近ちゃんが
今日も頑張って、皆様のお越しをお待ちいたしております!
face02

以上、決算特別企画の特賞テレビ(46型)が大きすぎて
ご当選のお客様が持ち帰る事ができず、face07
お客様のお宅までお持ちした
本田 満(34歳、東郷町在住、やまのぶ歴12年80日)がお伝えしました!boo01