やまのぶの相談役になりました。これまでの人生経験を生かして、よりおせっかいに磨きをかけていきます。
この「おせっかいおばさんとみんなのブログ」は更新を完了いたしました。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。
2007年09月24日
やまのぶ農業塾
9月23日に青森県から木村先生に来て頂き農業塾を開催しました。
木村先生は青森県岩木町で「無肥料、無農薬」でりんご栽培を
している、日本一のりんご作りの名人で、昨年の12月NHKの
プロジェクト Xにも紹介された方です。
永年の苦労の結果、無肥料、無農薬でりんごを作ることに
成功され、今は、日本だけで無く、海外までも農業指導に
行かれています。
やまのぶでは、社長が20年ほど前から安全な農業に力を注ぎ
農薬や科学肥料を使わない野菜づくりを自らも農業をして作り
あげて来ましたので、こだわり野菜 「ごんべいの里」が生まれました。
お百姓さん達と一緒に勉強会を開いたり、あちこちの産地に見学に
行ったりしている時、木村さんとの出逢いがありました。
もう、その出逢いも5年になり、今では豊田に農業指導にきて
頂けるようになりました。
無肥料、無農薬の野菜はとても生命力が強く、生命力の強い物を
食べると体のパワーも上がるそうです。
農家の方も真剣にお話を聞かれ、大変勉強になったと喜んでいました。
これからも美味しい野菜が提供できるように頑張ります
木村先生は青森県岩木町で「無肥料、無農薬」でりんご栽培を
している、日本一のりんご作りの名人で、昨年の12月NHKの
プロジェクト Xにも紹介された方です。
永年の苦労の結果、無肥料、無農薬でりんごを作ることに
成功され、今は、日本だけで無く、海外までも農業指導に
行かれています。
やまのぶでは、社長が20年ほど前から安全な農業に力を注ぎ
農薬や科学肥料を使わない野菜づくりを自らも農業をして作り
あげて来ましたので、こだわり野菜 「ごんべいの里」が生まれました。
お百姓さん達と一緒に勉強会を開いたり、あちこちの産地に見学に
行ったりしている時、木村さんとの出逢いがありました。
もう、その出逢いも5年になり、今では豊田に農業指導にきて
頂けるようになりました。
無肥料、無農薬の野菜はとても生命力が強く、生命力の強い物を
食べると体のパワーも上がるそうです。
農家の方も真剣にお話を聞かれ、大変勉強になったと喜んでいました。
これからも美味しい野菜が提供できるように頑張ります
Posted by 山中 敦子 at 23:19
│やまのぶ農業のこと
最近の記事
新入社員の食育教室 (6/13)
新入社員歓迎会 (4/1)
平成29年度 やまのぶ新年会 (1/8)
素敵なお母さん達の農業 (4/18)
新入社員歓迎会 (4/15)
宮崎トマト農家さん (2/25)
宮崎県の農家訪問 (2/25)
野見山店の地鎮祭 (1/28)
平成28年度 新年会 (1/28)
やまのぶ本店の閉店 (11/22)
過去記事
最近のコメント
やまのぶ梅坪店には絶対に買い物には行きません。 / 新入社員の食育教室
最近の常連さん / 新入社員の食育教室
杞憂 / 平成29年度 やまのぶ新年会
匿名 / 平成29年度 やまのぶ新年会
Nobu / 平成29年度 やまのぶ新年会
プロフィール
山中 敦子
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録