やまのぶの相談役になりました。これまでの人生経験を生かして、よりおせっかいに磨きをかけていきます。
この「おせっかいおばさんとみんなのブログ」は更新を完了いたしました。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。
2008年01月03日
ブログの皆さんも幸せなスタートで今年もハッッピーですね。
皆さんのお正月のブログを見せていただきました。
健康で、家族揃ってお正月を過ごせるのは、もう、今年のツキを呼んでいます。
きっと、今年もたくさんの学びと出会って、豊かな人生になることでしょう。
我が家も、お正月の行事が済み、今日からお店がオープンです。
年中無休となっていますが、お正月は許していただき、1,2日をお休みにして
従業員の皆さんも家族でお正月を過ごしてもらおうと決めています。
お正月って、一年のスタートでもありますが、日本の文化や行事もたくさんの意味で含まれているので、家族で大切にしたいものです。
私も、元旦の朝は、まず、家の周囲に塩を蒔き清め、神棚と仏壇にお供えものをして、主人と「今年も宜しくおねがいします」と挨拶をして、新年を迎えます。
新たな年は、新たな心で迎えたいものですね。
そして、今年の目標を楽しみましょう。
人生って、本当に年を重ねるごとに、とても素晴らしいものだと思います。
この素晴らしさを感じさせてくれる人生のパートナーの夫にも感謝です。
キーワードは時々忘れますが「感謝と思いやり」かな。
今年で41年になりますが、二人で創った歴史はいいものですよ。
若い皆さんも大切にして下さい。倫理を学べばO,Kです。
健康で、家族揃ってお正月を過ごせるのは、もう、今年のツキを呼んでいます。
きっと、今年もたくさんの学びと出会って、豊かな人生になることでしょう。
我が家も、お正月の行事が済み、今日からお店がオープンです。
年中無休となっていますが、お正月は許していただき、1,2日をお休みにして
従業員の皆さんも家族でお正月を過ごしてもらおうと決めています。
お正月って、一年のスタートでもありますが、日本の文化や行事もたくさんの意味で含まれているので、家族で大切にしたいものです。
私も、元旦の朝は、まず、家の周囲に塩を蒔き清め、神棚と仏壇にお供えものをして、主人と「今年も宜しくおねがいします」と挨拶をして、新年を迎えます。
新たな年は、新たな心で迎えたいものですね。
そして、今年の目標を楽しみましょう。
人生って、本当に年を重ねるごとに、とても素晴らしいものだと思います。
この素晴らしさを感じさせてくれる人生のパートナーの夫にも感謝です。
キーワードは時々忘れますが「感謝と思いやり」かな。
今年で41年になりますが、二人で創った歴史はいいものですよ。
若い皆さんも大切にして下さい。倫理を学べばO,Kです。
Posted by 山中 敦子 at 17:31
最近の記事
新入社員の食育教室 (6/13)
新入社員歓迎会 (4/1)
平成29年度 やまのぶ新年会 (1/8)
素敵なお母さん達の農業 (4/18)
新入社員歓迎会 (4/15)
宮崎トマト農家さん (2/25)
宮崎県の農家訪問 (2/25)
野見山店の地鎮祭 (1/28)
平成28年度 新年会 (1/28)
やまのぶ本店の閉店 (11/22)
過去記事
最近のコメント
やまのぶ梅坪店には絶対に買い物には行きません。 / 新入社員の食育教室
最近の常連さん / 新入社員の食育教室
杞憂 / 平成29年度 やまのぶ新年会
匿名 / 平成29年度 やまのぶ新年会
Nobu / 平成29年度 やまのぶ新年会
プロフィール
山中 敦子
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録