やまのぶの相談役になりました。これまでの人生経験を生かして、よりおせっかいに磨きをかけていきます。
この「おせっかいおばさんとみんなのブログ」は更新を完了いたしました。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。
2008年04月06日
頭が痛い…
昨日、疲れきったので
充電しようと娘のほっぺ
を
つっつきに家に帰ったのだが、
めずらしく9時30分ごろに家に着き、
娘はとっとと寝ていたので(また寝顔か!)
『おっ!
今日早いじゃん!』って思ったから
調子こいていつもよりお酒飲みすぎた…。
疲れがたまっているのも手伝って
そんなに(以前ほどは)飲んでないのに
結構効いてしまい、今日は思いっきり
ローテンション。
自分でもビックリするほど暗い…。
はぁ…、がんばるか…!
充電しようと娘のほっぺ

つっつきに家に帰ったのだが、
めずらしく9時30分ごろに家に着き、
娘はとっとと寝ていたので(また寝顔か!)
『おっ!

調子こいていつもよりお酒飲みすぎた…。

疲れがたまっているのも手伝って
そんなに(以前ほどは)飲んでないのに
結構効いてしまい、今日は思いっきり
ローテンション。

自分でもビックリするほど暗い…。

はぁ…、がんばるか…!

Posted by 山中 敦子 at 11:44
2008年04月06日
先を越せ!
兄弟の契りを結んだ(酒は酌み交わしてないですが…)
おにくやさんが、ご自身のブログで『初 本田顔』をアップしようと
しているとの情報をキャッチ。
この前お店に寄らせてもらった時の
危なっかしい肩車された写真だ!
と思い、
ならばと、先に自ら進んで載せてしまおうと思った次第です。
あまり人前にさらすような顔をしておりませんが…
母親と父親のDNAですので、恥ずかしがらず
胸をはって公開したいとおもいます!
ただ、いつもは撮る方専門なのでPCに入っている
自分の写真が『やまのぶホームページ』の
『店舗紹介~市木店』のところに載っている写真しかないもので
開店前の忙しい時間に皆に頼む勇気もなく…
、
また、どんな顔して写ればいいやら困ってしまうので
(おにくやさんよりもっとシャイなため…)
同じ写真で勘弁してください。

なんだか笑顔で気持ち悪いですが…、
どうぞ皆さん、お店にお越しの際は
お気軽にお声をかけてくださいね
それではまた、お便りします…
ははうえさま~…いっきゅう~♪
顔がでてしまったので少しふざけにくいなぁ~
まぁ、いいかぁ
♪
おにくやさんが、ご自身のブログで『初 本田顔』をアップしようと
しているとの情報をキャッチ。
この前お店に寄らせてもらった時の
危なっかしい肩車された写真だ!

ならばと、先に自ら進んで載せてしまおうと思った次第です。
あまり人前にさらすような顔をしておりませんが…

母親と父親のDNAですので、恥ずかしがらず
胸をはって公開したいとおもいます!

ただ、いつもは撮る方専門なのでPCに入っている
自分の写真が『やまのぶホームページ』の
『店舗紹介~市木店』のところに載っている写真しかないもので
開店前の忙しい時間に皆に頼む勇気もなく…

また、どんな顔して写ればいいやら困ってしまうので

(おにくやさんよりもっとシャイなため…)

同じ写真で勘弁してください。

なんだか笑顔で気持ち悪いですが…、
どうぞ皆さん、お店にお越しの際は
お気軽にお声をかけてくださいね

それではまた、お便りします…
ははうえさま~…いっきゅう~♪
顔がでてしまったので少しふざけにくいなぁ~

まぁ、いいかぁ

Posted by 山中 敦子 at 08:44
2008年04月05日
2008年04月05日
現在、試食スタンプの当選者の方に…
現在、試食スタンプの当選者の方に
ご参加いただいたことと、
お店に対するありがた~いご意見をいただいたことに
お礼状を作成している所です。

毎回、試食スタンプラリーをやるにあたって
ご当選者の方には気持ちを込めてお手紙を書いてるんですが
毎度の事ながら、文章って難しい…。
今までに40名×5回=200名に
書いてきたんですが
それでもやっぱり難しいものは難しい…

それでも、なんとか半分ぐらいは書けました…
。
残り半分がんばるか!
ご参加いただいたことと、
お店に対するありがた~いご意見をいただいたことに
お礼状を作成している所です。

毎回、試食スタンプラリーをやるにあたって
ご当選者の方には気持ちを込めてお手紙を書いてるんですが
毎度の事ながら、文章って難しい…。

今までに40名×5回=200名に
書いてきたんですが
それでもやっぱり難しいものは難しい…

それでも、なんとか半分ぐらいは書けました…

残り半分がんばるか!

Posted by 山中 敦子 at 13:22
│やまのぶ専務時代の現場手記
2008年04月04日
春です!害虫の季節です!
ただ今当店では
お世話になってる『モリ環境』さんにお越しいただいて
害虫駆除をしてもらっているのであります!(`◇´)ゞ ビシッ
春になり、今までお休みだった害虫たちが
活発になる前の予防であります(`◇´)ゞ ビシッ
やはり食品を扱っているので神経を使うところであります!
(`◇´)ゞ ビシッ
何事も起こる前の予防が大事であります! (`◇´)ゞ ビシッ
とても丁寧に機械の側板まで開けて点検をしてくれているのであります!(`◇´)ゞ ビシッ

一生懸命やってくれてるのであります!(`◇´)ゞ ビシッ

使う薬剤はこちらであります!(`◇´)ゞ ビシッ

マックスフォース ジェルK!
とても効きそうであります!(`◇´)ゞ ビシッ

モリ環境様、とってもお疲れ様であります!(`◇´)ゞ ビシッ
以上、娘にメロメロ
なメタボレッ子症候群、
本田 満 34歳の報告でありました!(`◇´)ゞ ビシッ
お世話になってる『モリ環境』さんにお越しいただいて
害虫駆除をしてもらっているのであります!(`◇´)ゞ ビシッ
春になり、今までお休みだった害虫たちが
活発になる前の予防であります(`◇´)ゞ ビシッ
やはり食品を扱っているので神経を使うところであります!
(`◇´)ゞ ビシッ
何事も起こる前の予防が大事であります! (`◇´)ゞ ビシッ
とても丁寧に機械の側板まで開けて点検をしてくれているのであります!(`◇´)ゞ ビシッ
一生懸命やってくれてるのであります!(`◇´)ゞ ビシッ
使う薬剤はこちらであります!(`◇´)ゞ ビシッ
マックスフォース ジェルK!
とても効きそうであります!(`◇´)ゞ ビシッ
モリ環境様、とってもお疲れ様であります!(`◇´)ゞ ビシッ
以上、娘にメロメロ

本田 満 34歳の報告でありました!(`◇´)ゞ ビシッ
Posted by 山中 敦子 at 21:20
2008年04月04日
はっ!視線が…!!
本田がいつものように(?)お勉強をしていると…
何かどこかから視線を感じる…!!

う~ん…気になって勉強できない…。

はっ!
リス君…!!
何かどこかから視線を感じる…!!

う~ん…気になって勉強できない…。

はっ!

Posted by 山中 敦子 at 17:38
2008年04月04日
あの人のところ
あの人あの人と言いながら、
すっかり続きを書かずに来てしまいましたが
もういいかぁ~と思いつつ…
やっぱり続きを書くことにしました。
そうです!あの人とは写真の『人間』様です。

(続き)
名刺を探すふりをしながらいったいどれだけ
このダンベルを持たせるつもりなのか…
『あれ~?ないなぁ?』
『どこいったのかなぁ~?名刺は~?』
…
わざとらしい。
じつにわざとらしいぞ!おにくやさん!
こうなったら何か仕返しをと考えたものの…
あのでかさにはかなうまい…。
やめよう…。大人になろう…。
そう心に誓う本田 満34歳の春。
妻と一緒だった本田は冷静に冷静に
心を落ち着けるのでした…。
ところが!その妻に向かって
『こちらがキン肉マンのたまたまを作った奥さんですか?』
おにくやさん!あれは雪だるまだって言ったでしょ!
たまたまそこに雪だるまを作っただけで、
たまたまではありません!!
そこでまたお肉屋さんからの質問が…
『本田さんはやまのぶさんとなにかご関係があって入られたのですか?』
…
『たまたまです。』
しまった!ひっかかった!
こうなるとこの人の思う壺。
『やっぱりたまたまですか?そこでも!』
ここからはもう悪のりの世界。
ここにはとても書けないネタのオンパレード。

10分後…
でもさすがに少しはしゃぎすぎたらしく
『そろそろネタがつきてきました…
』と。
しかしその後、表の牛の前で撮影しましょうという事で
牛をバックに記念撮影。と思いきや、
『足ここに乗せてください。』
と肩車?へ?何?
うわぁ~!
っと
実に3mぐらいの目線になっての肩車。
しかも、片足で立ってバランスをとるし…。
危ないの何の…。
やっと降ろしてもらったと思いきや、
『じゃあチェンジで…』って
無理だって!
大きさが違いすぎるって!
あわやぺちゃんこの本田でした…。
ぺちゃんこだよ。ペコちゃんじゃないよ。
写真は内藤さんのところのカメラだったので
僕は持っていませんが
いったいどんな写真になっていることやら…。
おにくやさん、
今度は危なくないように遊んでください!
すっかり続きを書かずに来てしまいましたが
もういいかぁ~と思いつつ…

やっぱり続きを書くことにしました。
そうです!あの人とは写真の『人間』様です。



名刺を探すふりをしながらいったいどれだけ
このダンベルを持たせるつもりなのか…

『あれ~?ないなぁ?』
『どこいったのかなぁ~?名刺は~?』
…
わざとらしい。
じつにわざとらしいぞ!おにくやさん!

こうなったら何か仕返しをと考えたものの…
あのでかさにはかなうまい…。

やめよう…。大人になろう…。

そう心に誓う本田 満34歳の春。
妻と一緒だった本田は冷静に冷静に
心を落ち着けるのでした…。

ところが!その妻に向かって
『こちらがキン肉マンのたまたまを作った奥さんですか?』
おにくやさん!あれは雪だるまだって言ったでしょ!
たまたまそこに雪だるまを作っただけで、
たまたまではありません!!

そこでまたお肉屋さんからの質問が…
『本田さんはやまのぶさんとなにかご関係があって入られたのですか?』
…

『たまたまです。』
しまった!ひっかかった!

こうなるとこの人の思う壺。
『やっぱりたまたまですか?そこでも!』
ここからはもう悪のりの世界。
ここにはとても書けないネタのオンパレード。


10分後…
でもさすがに少しはしゃぎすぎたらしく
『そろそろネタがつきてきました…

しかしその後、表の牛の前で撮影しましょうという事で
牛をバックに記念撮影。と思いきや、
『足ここに乗せてください。』
と肩車?へ?何?
うわぁ~!

実に3mぐらいの目線になっての肩車。
しかも、片足で立ってバランスをとるし…。

危ないの何の…。

やっと降ろしてもらったと思いきや、
『じゃあチェンジで…』って

大きさが違いすぎるって!

あわやぺちゃんこの本田でした…。
ぺちゃんこだよ。ペコちゃんじゃないよ。

写真は内藤さんのところのカメラだったので
僕は持っていませんが
いったいどんな写真になっていることやら…。

おにくやさん、
今度は危なくないように遊んでください!

Posted by 山中 敦子 at 15:34
2008年04月03日
市木『5S活動』
どうも。昨日おにくやのお兄ちゃんに
遊んでもらった市木 本田です。
本日市木店では以前紹介した『5S活動』の日でした。
朝11時より、夕方18時まで
今日もみっちり掃除しましたよ~!
この『5S活動』、自店の中や作業場だけでなく、
地域のお掃除もやっちゃいます!
市木店では先月より、
近くの香良須神社の掃除をおこなっています。
この神社、とても神様のいる所という感じじゃないぐらい
ゴミが多く、空き缶、ビン、缶詰の缶、ビニール袋、
お菓子のゴミ、鉄くず、毛布?、パンツ?などたくさんの
ゴミがおちています…。
嘆かわしいことです…。
で、先月当店のお掃除部隊がむかったのは
近くの美和団地だったのですがここがキレイだったため、
帰り道の香良須神社に目がとまったのです。
それこそゴミが多く、先月では終わらなかったため
今月リベンジとあいなりました。
神様のいるところをキレイにし、
地域の皆様がさわやかな気持ちで
お参りに行ける様にしましょう!
先月一度やっているため、前回よりはゴミが少ないものの、
それでも集めるとかなりの量のゴミが落ちておりました…。
では、ここからは写真で模様をお伝えします。

うわっ!いきなりゴミの山!

わかり難いかもしれませんが
あちこちゴミだらけです!

みんな一斉にはじめましょう!

真剣そのものです!

竹の成長につられて持ち上がったゴミ!

きれいになるのは気持ちがいいねぇ、伊藤さん!

みんなで拾ったゴミの前で記念撮影!
みなさん!おつかれさまでした!!
…
…
…あっ!

またこの人の事書くの忘れた!
昨日の続きはまたまた今度…。
遊んでもらった市木 本田です。

本日市木店では以前紹介した『5S活動』の日でした。
朝11時より、夕方18時まで
今日もみっちり掃除しましたよ~!
この『5S活動』、自店の中や作業場だけでなく、
地域のお掃除もやっちゃいます!
市木店では先月より、
近くの香良須神社の掃除をおこなっています。
この神社、とても神様のいる所という感じじゃないぐらい
ゴミが多く、空き缶、ビン、缶詰の缶、ビニール袋、
お菓子のゴミ、鉄くず、毛布?、パンツ?などたくさんの
ゴミがおちています…。
嘆かわしいことです…。

で、先月当店のお掃除部隊がむかったのは
近くの美和団地だったのですがここがキレイだったため、
帰り道の香良須神社に目がとまったのです。
それこそゴミが多く、先月では終わらなかったため
今月リベンジとあいなりました。
神様のいるところをキレイにし、
地域の皆様がさわやかな気持ちで
お参りに行ける様にしましょう!
先月一度やっているため、前回よりはゴミが少ないものの、
それでも集めるとかなりの量のゴミが落ちておりました…。

では、ここからは写真で模様をお伝えします。
うわっ!いきなりゴミの山!

わかり難いかもしれませんが
あちこちゴミだらけです!

みんな一斉にはじめましょう!

真剣そのものです!

竹の成長につられて持ち上がったゴミ!

きれいになるのは気持ちがいいねぇ、伊藤さん!

みんなで拾ったゴミの前で記念撮影!

みなさん!おつかれさまでした!!

…
…
…あっ!

またこの人の事書くの忘れた!
昨日の続きはまたまた今度…。

Posted by 山中 敦子 at 19:24
│やまのぶ専務時代の現場手記
2008年04月03日
現在、新入社員研修中。
やまのぶ市木店本田です。
現在、当店2階で新入社員研修中。
皆緊張の面持ちです。

真剣な眼差しの谷川さん、富安くん。
12年前の僕と生田君を思い出します。

説明する常務も熱が入ります!
また、経過をご報告します!
…
あっ!

この人の話するの忘れてた!
続きはまた今度!
現在、当店2階で新入社員研修中。
皆緊張の面持ちです。
真剣な眼差しの谷川さん、富安くん。
12年前の僕と生田君を思い出します。

説明する常務も熱が入ります!
また、経過をご報告します!
…
あっ!


この人の話するの忘れてた!

続きはまた今度!

Posted by 山中 敦子 at 10:35
│やまのぶ専務時代の現場手記
2008年04月02日
初対面なのにお兄ちゃん?
今日、あの人に会いました。
あの人はとても忙しそうに、
大きな声でスタッフに?独り言?を言っていました。
店に入った時、タイミングを失い、
名のり損ねたので、しばらく様子を見ることにしましたが、
あの人は変わらず、独り言?呼び込み?大きな声でした。
大きかったのは声だけではありません。
以前、本店の店長になった近藤英生さんを
紹介させていただきましたが、
彼を思い出させるほどのBIGサイズ!!
とっても驚き、そしてたじろぎました…。
しばらくして、
いかん!このままでは!
いい加減名乗らねば!!
ということで、名刺をだしスタッフの方に
奥にいるあの人まで届けていただきました…。
『やっぱり!!』お店が壊れるほどの大声とともに、
あのお方は近づいてきました。
近づくとでかい!!
握手を求める手は僕の身の丈ほどあり、
まるで尻尾のある悟空が満月を見た後
みたいな威圧感が…
『名刺をとってきますから』と言い残し、
なぜかダンベルを持たされ待たされる僕…。
そう、待たせた張本人はもちろんこのお方…

おにくやさんです!!
続きはまた明日。おやすみなさい…。

あの人はとても忙しそうに、
大きな声でスタッフに?独り言?を言っていました。

店に入った時、タイミングを失い、

名のり損ねたので、しばらく様子を見ることにしましたが、
あの人は変わらず、独り言?呼び込み?大きな声でした。

大きかったのは声だけではありません。
以前、本店の店長になった近藤英生さんを
紹介させていただきましたが、
彼を思い出させるほどのBIGサイズ!!

とっても驚き、そしてたじろぎました…。

しばらくして、
いかん!このままでは!

いい加減名乗らねば!!

ということで、名刺をだしスタッフの方に
奥にいるあの人まで届けていただきました…。
『やっぱり!!』お店が壊れるほどの大声とともに、
あのお方は近づいてきました。
近づくとでかい!!

握手を求める手は僕の身の丈ほどあり、
まるで尻尾のある悟空が満月を見た後
みたいな威圧感が…

『名刺をとってきますから』と言い残し、
なぜかダンベルを持たされ待たされる僕…。

そう、待たせた張本人はもちろんこのお方…

おにくやさんです!!
続きはまた明日。おやすみなさい…。
Posted by 山中 敦子 at 22:17
最近の記事
新入社員の食育教室 (6/13)
新入社員歓迎会 (4/1)
平成29年度 やまのぶ新年会 (1/8)
素敵なお母さん達の農業 (4/18)
新入社員歓迎会 (4/15)
宮崎トマト農家さん (2/25)
宮崎県の農家訪問 (2/25)
野見山店の地鎮祭 (1/28)
平成28年度 新年会 (1/28)
やまのぶ本店の閉店 (11/22)
過去記事
最近のコメント
やまのぶ梅坪店には絶対に買い物には行きません。 / 新入社員の食育教室
最近の常連さん / 新入社員の食育教室
杞憂 / 平成29年度 やまのぶ新年会
匿名 / 平成29年度 やまのぶ新年会
Nobu / 平成29年度 やまのぶ新年会
プロフィール
山中 敦子
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録