やまのぶの相談役になりました。これまでの人生経験を生かして、よりおせっかいに磨きをかけていきます。
この「おせっかいおばさんとみんなのブログ」は更新を完了いたしました。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。
2008年05月30日
熊本産地視察
先日、26日月曜日から3日間
やまのぶの青果Wバイヤー
野菜担当の伊藤司さんと
果物担当の伊藤けいいちろうくんの
Wいとうさんが、熊本へ産地見学に行ってきました。
いいなぁ~~~~~~~~。
僕もいきたいなぁ~~~~~~~。
と、思っていましたが、
人事異動によるゴタゴタで
きっと行っていたらたいへんな事になっていたことでしょう…。
でも、
いいなぁ~~~~~~~~。
僕もいきたいなぁ~~~~~~~。
って思ってしまいます。
実は僕父も母も熊本出身なので、
親戚は全部九州という
純血の熊本サイヤ人で三河育ちなんです。
ちなみに怒ると
伝説の熊本サイヤ人3までならなれます。
(もちろんめったに怒りませんが…。)
さて、まだまだ戻ってきたばっかりで
お2人から詳しく聞いていませんので、
(自分もバタバタしちゃってますので…)
内容が良くわかりませんが、
早速昨日から熊本直送の
たくさんの青果物がお店に並び始めました。
もちろん、どれも味は良いものばかり。
この2人がススメてるんだから
間違いなし!って感じです。
では、早速商品をお見せしちゃいましょう!
せ~~~~~~~のっ
ほれっ!

いやぁ~~~~。
あいかわらず良い笑顔です、司さん。
どうです?これ?立派でしょ~~~~~~~~。
熊本産地直送の『長なす』と『にがうり』です。
味はもちろん、おいしいに決まってます!
お侍さまの筍に負けない出来栄えです。
長なすなんて、ベンチにおいておくと
野球選手が間違えてバッターボックスまで
もっていきそうな勢いです。
にがうりの方もあの人の眉毛すら
隠してしまいそうな勢いです。
そして『すいか』。
生産者 永井 利友さんが丹精込めて作った逸品です。

これを、伊藤けいいちろうくんが
100ケース?もっと?
契約してきましたよ~~~!
自信を持っておすすめする
熊本産地直送の青果物たち。
やまのぶ全店で皆様のお越しを
首を、いや茄子を長~~~~~~~~くしてお待ちしてます!
でも、
いいなぁ~~~~~~~~。
僕もいきたいなぁ~~~~~~~。
あっ
!そうそう。彼らが熊本に行ってる間に
あの人がこの店にやってきました。
最近パパになったからって
やたら『パパ、パパ』言ってるんで
どうせなら、日本一有名なパパにしてやりました。
せ~~~~~~~の~~~~~~~~
ほれっ!

バカボンのパパなのだ~~~~~~。
ティア佳織の店 副店長 上村くん…。
…。
…。
…。
…。
…。
ごめ~~~んね
やっちゃいました~~~~~~~~!
ププッ。
やまのぶの青果Wバイヤー
野菜担当の伊藤司さんと
果物担当の伊藤けいいちろうくんの
Wいとうさんが、熊本へ産地見学に行ってきました。

いいなぁ~~~~~~~~。
僕もいきたいなぁ~~~~~~~。

と、思っていましたが、
人事異動によるゴタゴタで
きっと行っていたらたいへんな事になっていたことでしょう…。

でも、
いいなぁ~~~~~~~~。
僕もいきたいなぁ~~~~~~~。
って思ってしまいます。

実は僕父も母も熊本出身なので、
親戚は全部九州という
純血の熊本サイヤ人で三河育ちなんです。
ちなみに怒ると


(もちろんめったに怒りませんが…。)

さて、まだまだ戻ってきたばっかりで

お2人から詳しく聞いていませんので、
(自分もバタバタしちゃってますので…)
内容が良くわかりませんが、
早速昨日から熊本直送の
たくさんの青果物がお店に並び始めました。
もちろん、どれも味は良いものばかり。
この2人がススメてるんだから
間違いなし!って感じです。

では、早速商品をお見せしちゃいましょう!
せ~~~~~~~のっ
ほれっ!


いやぁ~~~~。
あいかわらず良い笑顔です、司さん。
どうです?これ?立派でしょ~~~~~~~~。
熊本産地直送の『長なす』と『にがうり』です。
味はもちろん、おいしいに決まってます!
お侍さまの筍に負けない出来栄えです。
長なすなんて、ベンチにおいておくと
野球選手が間違えてバッターボックスまで
もっていきそうな勢いです。
にがうりの方もあの人の眉毛すら
隠してしまいそうな勢いです。

そして『すいか』。
生産者 永井 利友さんが丹精込めて作った逸品です。

これを、伊藤けいいちろうくんが
100ケース?もっと?

自信を持っておすすめする
熊本産地直送の青果物たち。
やまのぶ全店で皆様のお越しを
首を、いや茄子を長~~~~~~~~くしてお待ちしてます!

でも、
いいなぁ~~~~~~~~。
僕もいきたいなぁ~~~~~~~。

あっ

あの人がこの店にやってきました。
最近パパになったからって
やたら『パパ、パパ』言ってるんで
どうせなら、日本一有名なパパにしてやりました。
せ~~~~~~~の~~~~~~~~
ほれっ!

バカボンのパパなのだ~~~~~~。

ティア佳織の店 副店長 上村くん…。
…。
…。
…。
…。
…。
ごめ~~~んね

やっちゃいました~~~~~~~~!

ププッ。

Posted by 山中 敦子 at 18:00
│やまのぶ農業のこと
最近の記事
新入社員の食育教室 (6/13)
新入社員歓迎会 (4/1)
平成29年度 やまのぶ新年会 (1/8)
素敵なお母さん達の農業 (4/18)
新入社員歓迎会 (4/15)
宮崎トマト農家さん (2/25)
宮崎県の農家訪問 (2/25)
野見山店の地鎮祭 (1/28)
平成28年度 新年会 (1/28)
やまのぶ本店の閉店 (11/22)
過去記事
最近のコメント
やまのぶ梅坪店には絶対に買い物には行きません。 / 新入社員の食育教室
最近の常連さん / 新入社員の食育教室
杞憂 / 平成29年度 やまのぶ新年会
匿名 / 平成29年度 やまのぶ新年会
Nobu / 平成29年度 やまのぶ新年会
プロフィール
山中 敦子
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録