やまのぶの相談役になりました。これまでの人生経験を生かして、よりおせっかいに磨きをかけていきます。
この「おせっかいおばさんとみんなのブログ」は更新を完了いたしました。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。
2012年03月03日
102歳の名誉会長の新店舗見学
明日はいよいよ、工事中に色々とご迷惑をお掛けしたご近所様や上郷店で働く従業員の家族の皆さんに来て頂いて
試食会をするプレオープンです。
でもちょとその前に

三代目の社長は創業者の102歳の名誉会長に上郷店の御案内をしなければなりません

社長の説明よりカメラ目線が大切な名誉会長がいいですね。

常務の手を取り、ありがとう、ありがとうと感謝を伝えました。

親子三代
創業の精神を大切に受け継いで行って下さい。
試食会をするプレオープンです。
でもちょとその前に

三代目の社長は創業者の102歳の名誉会長に上郷店の御案内をしなければなりません

社長の説明よりカメラ目線が大切な名誉会長がいいですね。

常務の手を取り、ありがとう、ありがとうと感謝を伝えました。

親子三代
創業の精神を大切に受け継いで行って下さい。
Posted by 山中 敦子 at 15:59
│コメントをする・見る(8)
│今 幸せに思うこと
この記事へのコメント
苦情を1件。
梅坪店の駐車場は、よく混みあっており、買い物を終えて出ていくクルマを待つことになります。
しかし空いた瞬間横取りするクルマがメチャクチャ多い。
今日は3回も被害を受け続けた。
しかし警備員は何もしない。
何のために立っているのか!!、と腹立たしくなり、カミヤさんという警備員に苦情を言ったら「私に言わないでくれ」ときた。
これにはさすがにキレました。
すぐに店長に電話し、現場を見ているのか?、現場を知っているのか?、と聞きました。
謝るばかりで具体的に何をするのか電話からはわかりませんでしたが、「聞くだけ聞いて、対策はしないんだろうな」と思えました。
まぁ私も苦情は言いましたが、対策されようが、対策されまいが、もう気持ちよく買い物に行く気にはなれません。
やまのぶさんも客がひとり行かないくらいで大した影響は無いでしょう。
しかしね、あの場所は、いつかトラブルが起きる気がします。
暴力沙汰に発展しないうちに対策されたほうがいいと思います。
苦情ついでに、これだけは是非伝えたく投稿しました。
以上
梅坪店の駐車場は、よく混みあっており、買い物を終えて出ていくクルマを待つことになります。
しかし空いた瞬間横取りするクルマがメチャクチャ多い。
今日は3回も被害を受け続けた。
しかし警備員は何もしない。
何のために立っているのか!!、と腹立たしくなり、カミヤさんという警備員に苦情を言ったら「私に言わないでくれ」ときた。
これにはさすがにキレました。
すぐに店長に電話し、現場を見ているのか?、現場を知っているのか?、と聞きました。
謝るばかりで具体的に何をするのか電話からはわかりませんでしたが、「聞くだけ聞いて、対策はしないんだろうな」と思えました。
まぁ私も苦情は言いましたが、対策されようが、対策されまいが、もう気持ちよく買い物に行く気にはなれません。
やまのぶさんも客がひとり行かないくらいで大した影響は無いでしょう。
しかしね、あの場所は、いつかトラブルが起きる気がします。
暴力沙汰に発展しないうちに対策されたほうがいいと思います。
苦情ついでに、これだけは是非伝えたく投稿しました。
以上
Posted by 3月3日の梅坪店駐車場 at 2012年03月03日 17:42
内容を吟味した上でコメントを公開するんだろうと思いこんでました。
いきなり公開されるとは…
警備員の名前は消しといてください。
いきなり公開されるとは…
警備員の名前は消しといてください。
Posted by すみません at 2012年03月03日 17:45
この度は、駐車場で警備員の誘導の手際が悪く、お客様がご不快な思いをさせてしまいました事は申し訳ございませんでした。またその警備員の不適切な発言をしたことも、重ねておわび申し上げます。お客様よりお電話を頂戴してすぐに、警備会社に連絡し、駐車場誘導の手順の確認と警備員の質の向上を強く要請しました。また、駐車場でお客様同士がトラブルにならないようにするにはどうしたら良いか、具体的な対策ついて相談しました。すぐにできる対策としまて、警備員の増員による誘導があり、次回3月9日(金)より駐車場警備員を増やしまして対処させて頂きます。また現状行っています、混雑時の従業員よる駐車場の巡回の回数を増やす事なども行ってまいります。
本日はひなまつりということもあり、朝から大変混み合い、駐車場、店内、レジと多くのお客様をお待たせしてしまいました。本当に申し訳ございませんでした。駐車場でのトラブルが起きる事もご心配して頂きましてありがとうございます。また当店にお買物にお越し頂けましたら幸いでございます。
この度は教えて頂きましてありがとうございます。
やまのぶ梅坪店 店長 近藤英生
本日はひなまつりということもあり、朝から大変混み合い、駐車場、店内、レジと多くのお客様をお待たせしてしまいました。本当に申し訳ございませんでした。駐車場でのトラブルが起きる事もご心配して頂きましてありがとうございます。また当店にお買物にお越し頂けましたら幸いでございます。
この度は教えて頂きましてありがとうございます。
やまのぶ梅坪店 店長 近藤英生
Posted by やまのぶ梅坪店 近藤英生 at 2012年03月03日 19:55
梅坪店駐車場でご迷惑をおかけしましたお客様へ
このたびは大変ご迷惑をお掛けしまして申し訳ございません。梅坪店は駐車場が狭くご利用のお客様にご迷惑をおかけしています。3回も駐車を他の車に利用されてしまいご立腹になられるのは当然と思います。警備員の管理も悪く本当に不快な気持ちになられてお詫びの申し上げようもありません。
なにしろ、駐車場の数が不足しているのは確かなことでこれについては警備員を増員するなど手当てはありますが狭いので一定の方向に流れを作りましてもお客様の動きを把握することも出来ず、警備の人も誘導中に割り込みがあったりで皆さんにご迷惑を掛けているのが実情です。
せめてのお詫びに駐車場の白線ラインが薄くなり、見えにくくなる前に早めに早く引き直すとか等の手だてはしておりますが具体的な答えは出ておりません。このたびのご迷惑を機会に再度検討をして出来るところから改善して今後のお客様のご利用にご意見を役立てさせていただきます。
一人のお客様のためにレジも動かすようにと言っておりますので一人くらいと言う気持ちはありません。
また、コメントは管理会社で
操作しないと変更できませんのでそのままになりました。
個人情報ですが会社名はありませんので良いかと思います。お客様の一言がいつも仕事に慣れている私達の勉強になります。有り難く受け止めさせていただきます。
このたびは大変ご迷惑をお掛けしまして申し訳ございません。梅坪店は駐車場が狭くご利用のお客様にご迷惑をおかけしています。3回も駐車を他の車に利用されてしまいご立腹になられるのは当然と思います。警備員の管理も悪く本当に不快な気持ちになられてお詫びの申し上げようもありません。
なにしろ、駐車場の数が不足しているのは確かなことでこれについては警備員を増員するなど手当てはありますが狭いので一定の方向に流れを作りましてもお客様の動きを把握することも出来ず、警備の人も誘導中に割り込みがあったりで皆さんにご迷惑を掛けているのが実情です。
せめてのお詫びに駐車場の白線ラインが薄くなり、見えにくくなる前に早めに早く引き直すとか等の手だてはしておりますが具体的な答えは出ておりません。このたびのご迷惑を機会に再度検討をして出来るところから改善して今後のお客様のご利用にご意見を役立てさせていただきます。
一人のお客様のためにレジも動かすようにと言っておりますので一人くらいと言う気持ちはありません。
また、コメントは管理会社で
操作しないと変更できませんのでそのままになりました。
個人情報ですが会社名はありませんので良いかと思います。お客様の一言がいつも仕事に慣れている私達の勉強になります。有り難く受け止めさせていただきます。
Posted by 山中敦子 at 2012年03月03日 22:56
私もやまのぶ梅坪店でよく買い物をしますが、あの混雑中は警備員さんは悪くないと思います。横取りは本当の事言うとお客さんのマナーが悪いんだと思います。特に土、日は混み合ってて割り込みもあり得る事だと思います。警備員さんが交通整理が出来ない位多いんだと思いますよ。
Posted by 磯村ゆかり at 2012年03月05日 21:38
102才!素敵な笑顔ですね。
数年前、美味しいお野菜の選び方について熱く語っていただいたことがあります。
その節は、ありがとうございました。
梅坪店の駐車場は確かに狭いですね。
キャッシュコーナー前はどちら側からでも止められる為に、前で待っていると後ろから突っ込んで横取りされる事が多々あります。
縁石を付けるとか、片側からしか止められないようにしたら、良いのではないでしょうか。
警備員さんの中には、笑顔で誘導されたり、買い物を終えてカートから車に荷物を積んでいると、これまた笑顔でカートを取りに来てくださる方もいます。
いつも感謝です。
3回も横撮りされたら、腹が立ちますよね。
お気持ちわかります。
数年前、美味しいお野菜の選び方について熱く語っていただいたことがあります。
その節は、ありがとうございました。
梅坪店の駐車場は確かに狭いですね。
キャッシュコーナー前はどちら側からでも止められる為に、前で待っていると後ろから突っ込んで横取りされる事が多々あります。
縁石を付けるとか、片側からしか止められないようにしたら、良いのではないでしょうか。
警備員さんの中には、笑顔で誘導されたり、買い物を終えてカートから車に荷物を積んでいると、これまた笑顔でカートを取りに来てくださる方もいます。
いつも感謝です。
3回も横撮りされたら、腹が立ちますよね。
お気持ちわかります。
Posted by 梅坪っ子 at 2012年03月09日 00:49
梅坪っ子さま
コメントを頂きましたのに遅い返事で申し訳ありません。
皆さまには色々とご迷惑をお掛けして申し訳なく思っています。縁石のご提案有難うございます。最初は縁石を付けていましたが縁石につまずかれる方が見えお叱りを受け、取り外してしまいました。お客様も色々な生き方をされる方も多く見えまして店側から見ても今の世の中が映し出されます。
無料で提供している水も約束の量より多く何本でも持っていかれますので約束どうり持って行かるお客様が迷惑を受けます。サッカー台のナイロン袋も便利だからと他の方の利用を待たせても持って行かれます。子供さんがかじったお菓子も
棚の中に戻されます。出来れば子供達に見習ってほしくない
姿ですね。新入社員が4月に入社しますが教育は挨拶や返事から始まります。大人の第一歩からスタートです。
少しでも良い店づくりを心掛けて行きますので宜しくお願い致します。
コメントを頂きましたのに遅い返事で申し訳ありません。
皆さまには色々とご迷惑をお掛けして申し訳なく思っています。縁石のご提案有難うございます。最初は縁石を付けていましたが縁石につまずかれる方が見えお叱りを受け、取り外してしまいました。お客様も色々な生き方をされる方も多く見えまして店側から見ても今の世の中が映し出されます。
無料で提供している水も約束の量より多く何本でも持っていかれますので約束どうり持って行かるお客様が迷惑を受けます。サッカー台のナイロン袋も便利だからと他の方の利用を待たせても持って行かれます。子供さんがかじったお菓子も
棚の中に戻されます。出来れば子供達に見習ってほしくない
姿ですね。新入社員が4月に入社しますが教育は挨拶や返事から始まります。大人の第一歩からスタートです。
少しでも良い店づくりを心掛けて行きますので宜しくお願い致します。
Posted by やまのぶ 山中敦子 at 2012年03月22日 13:09
梅坪っ子さま
コメントを頂きましたのに遅い返事で申し訳ありません。
皆さまには色々とご迷惑をお掛けして申し訳なく思っています。縁石のご提案有難うございます。最初は縁石を付けていましたが縁石につまずかれる方が見えお叱りを受け、取り外してしまいました。お客様も色々な生き方をされる方も多く見えまして店側から見ても今の世の中が映し出されます。
無料で提供している水も約束の量より多く何本でも持っていかれますので約束どうり持って行かるお客様が迷惑を受けます。サッカー台のナイロン袋も便利だからと他の方の利用を待たせても持って行かれます。子供さんがかじったお菓子も
棚の中に戻されます。出来れば子供達に見習ってほしくない
姿ですね。新入社員が4月に入社しますが教育は挨拶や返事から始まります。大人の第一歩からスタートです。
少しでも良い店づくりを心掛けて行きますので宜しくお願い致します。
コメントを頂きましたのに遅い返事で申し訳ありません。
皆さまには色々とご迷惑をお掛けして申し訳なく思っています。縁石のご提案有難うございます。最初は縁石を付けていましたが縁石につまずかれる方が見えお叱りを受け、取り外してしまいました。お客様も色々な生き方をされる方も多く見えまして店側から見ても今の世の中が映し出されます。
無料で提供している水も約束の量より多く何本でも持っていかれますので約束どうり持って行かるお客様が迷惑を受けます。サッカー台のナイロン袋も便利だからと他の方の利用を待たせても持って行かれます。子供さんがかじったお菓子も
棚の中に戻されます。出来れば子供達に見習ってほしくない
姿ですね。新入社員が4月に入社しますが教育は挨拶や返事から始まります。大人の第一歩からスタートです。
少しでも良い店づくりを心掛けて行きますので宜しくお願い致します。
Posted by やまのぶ 山中敦子 at 2012年03月22日 13:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
新入社員の食育教室 (6/13)
新入社員歓迎会 (4/1)
平成29年度 やまのぶ新年会 (1/8)
素敵なお母さん達の農業 (4/18)
新入社員歓迎会 (4/15)
宮崎トマト農家さん (2/25)
宮崎県の農家訪問 (2/25)
野見山店の地鎮祭 (1/28)
平成28年度 新年会 (1/28)
やまのぶ本店の閉店 (11/22)
過去記事
最近のコメント
プロフィール
山中 敦子
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録