やまのぶの相談役になりました。これまでの人生経験を生かして、よりおせっかいに磨きをかけていきます。
ブーログ › やまのぶの、おせっかいおばさんとみんなのブログ › モンゴルの旅が終わって
この「おせっかいおばさんとみんなのブログ」は更新を完了いたしました。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。
2012年08月25日
モンゴルの旅が終わって
上海空港からもうすぐ出発します。
モンゴルの砂漠から上海に来た時には
タイムスリップした気持になりました。上海万博で一気に経済発展となり、世界一高い森ビルも経済発展の象徴です。

自然環境では60年振りに雨が降り、今まで草木が生えて居なかった砂漠に草が生えていました。

また、3年前の植林の時には何も無い砂漠に突然工場群が出来ていたり、国家政策で植林した隣りに町が出来ていて
色々現実を考える時を見ました。

一番困った事情はトイレでした。日本のトイレの美しさは世界一だと感じました。ホテルに行ってもトイレだけは
別ものでした。
たから世界一高い森ビルの中で、そばにだしてあるモップでついつい掃除を始めてしまいました。

いつかは中国でトイレ掃除をと考える私でした。
モンゴルの砂漠から上海に来た時には
タイムスリップした気持になりました。上海万博で一気に経済発展となり、世界一高い森ビルも経済発展の象徴です。

自然環境では60年振りに雨が降り、今まで草木が生えて居なかった砂漠に草が生えていました。

また、3年前の植林の時には何も無い砂漠に突然工場群が出来ていたり、国家政策で植林した隣りに町が出来ていて
色々現実を考える時を見ました。

一番困った事情はトイレでした。日本のトイレの美しさは世界一だと感じました。ホテルに行ってもトイレだけは
別ものでした。
たから世界一高い森ビルの中で、そばにだしてあるモップでついつい掃除を始めてしまいました。

いつかは中国でトイレ掃除をと考える私でした。
Posted by 山中 敦子 at 13:55
│コメントをする・見る(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
新入社員の食育教室 (6/13)
新入社員歓迎会 (4/1)
平成29年度 やまのぶ新年会 (1/8)
素敵なお母さん達の農業 (4/18)
新入社員歓迎会 (4/15)
宮崎トマト農家さん (2/25)
宮崎県の農家訪問 (2/25)
野見山店の地鎮祭 (1/28)
平成28年度 新年会 (1/28)
やまのぶ本店の閉店 (11/22)
過去記事
最近のコメント
プロフィール
山中 敦子
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録