この「おせっかいおばさんとみんなのブログ」は更新を完了いたしました。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。



2012年09月13日

新聞記事のご縁

先日、こんな新聞記事を目にしました

東北支援で困っているというなら何か協力出来る事があるのてはないか?とおせっかいおばさんは思い早速学校に電話を掛けました。「自社も農業をやっていますので良かったら支援金の協力を」とお伝えした所、先生が大変喜んで生徒会長さんと一緒に直ぐ来て下さいました。

野中君とも色々話しているうちに
木村秋則さんの自然栽培に先生や生徒さんがとても興味があり、興奮しました。

愛知県立農業大学校という位ですから沢山の農業実習があり多くの生徒さん働いていました。

日本の将来の農業を背負う若者に色々な勉強のチャンスをと思い、それなら12月の農業祭に木村秋則さんに講演を
してもらおうと提案した所、そんな事が出来たら素晴らしいと喜んてくれました。私の倫理が働きました。良い事だから必ず繋がる。その場で木村秋則さんに電話した所、いつも忙しい先生がすぐ電話に出て、そして12月1日の農業祭に来て講演をしてくれる事になりました。
新聞記事が取り持つ不思議なご縁でした。農業祭には是非参加して下さい。










Posted by 山中 敦子 at 04:13 │コメントをする・見る(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新聞記事のご縁
    コメント(0)