この「おせっかいおばさんとみんなのブログ」は更新を完了いたしました。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。



2008年07月18日

製氷機バージョンアップ

やまのぶでは、というか結構どこのスーパーでもあるにはありますが
暑い時期、遠くからお越しいただいた方や、
新鮮な食材を新鮮なまま
お持ちいただけるように、
サッカー台(お客様がご自身で袋詰めされるところ)近くに
製氷機をご用意しております。face02


店でいくら食品の鮮度をきっちり管理しておっても、
車の中が40度を超える夏場face08、例え短時間であっても
管理温度からの温度差が激しいと急速に劣化が進みます。icon01
せっかくのおいしい食材を提供しておっても
これではやはり、ご家庭の食卓に並ぶまでに
美味しい状態は保てません。icon23
そこで、製氷機による氷のサービスが必要不可欠となってくるのです。


しかし、今までは少し難がありました…。face11
と、申しますのもお客様が氷を詰められると
床に氷が落ち、足元が濡れて滑りやすくなるという難点があったのです。face08
小さなお子様やお年寄りの方などもおみえになる店なので、
これでは、危険です…。
icon10

そ・こ・で…!

以前、やまのぶの地域貢献制度を中日新聞でご紹介いただいた際
僕がブログにてface003『不敵な笑み』と表現した事を、未だに根に持っているface07
梅坪店レジチーフの大岸さんが、他のスーパーにお買物に行き、
手前に台がついてる製氷機を発見!
当店も台をつけてもらうことになりました。


と、いう訳でこちらが完成品です!icon12
製氷機バージョンアップ

製氷機バージョンアップ

製氷機バージョンアップ

これで床がすべる事はほとんどなくなりました。
どうか安心してお越しくださいませ。face02
以上、最近専務から怒られやすくなってるface005
やまのぶ歴12年の本田 満(34歳)がお伝えいたしました~~~!icon16



きっと、専務だけじゃなく大岸さんにも怒られるな…face07



Posted by 山中 敦子 at 14:40 │コメントをする・見る(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
製氷機バージョンアップ
    コメント(0)