やまのぶの相談役になりました。これまでの人生経験を生かして、よりおせっかいに磨きをかけていきます。
ブーログ › やまのぶの、おせっかいおばさんとみんなのブログ › 近藤専務の定年退職
この「おせっかいおばさんとみんなのブログ」は更新を完了いたしました。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。
2013年12月14日
近藤専務の定年退職
平成元年に入社した近藤専務がこの度、65歳の役職定年で退社されました。やまのぶの中興の祖ともいうべき存在でした。
平成4年の梅坪店のオープンに前職のユニーで培った手腕を発揮して店長として大きく会社を
リードしてくれました。

梅坪店は私が、これからは大きな駐車場を持つ店舗で無いと将来はないと、市木店と本店と
2店舗で16億円の売上げしか無い時に夫と喧嘩をしながらもお願いして、バブル景気の中
銀行で9億円の借入れをしてスタートした店でした。夫はいつもこの話しの時には、銀行で
書類に印鑑を押す時、さすがに手が震えた!と言いますが、確かにそうかも知れません。
お陰様で順調に売上げを伸ばし、一気に40億円の売上げの店になり近藤さんの力がありました

近藤専務が育てた、こんなに多くの社員とともに思い出話しの食事会でした。近藤専務も
会社が大きく成長する中で仕事が出来たことは男として幸せだったと言ってくれました。
サプライズは二人のお嬢さんと奥様からの長い間の仕事の労いの手紙でした。目頭が熱くなってきました。

キャッスルホテルのローカに一列に並んだ社員達に見送られて花束と記念品を持ち送られる
後姿を見て、「カッコイイナァー」と口々に言っていました。きっと皆の胸中は、自分もいつかは・・・・・と思った事でしょう。
良い上司に見習って進みましょう。
近藤専務、長い間ご苦労様でした。
Posted by 山中 敦子 at 18:27
│コメントをする・見る(0)
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
新入社員の食育教室 (6/13)
新入社員歓迎会 (4/1)
平成29年度 やまのぶ新年会 (1/8)
素敵なお母さん達の農業 (4/18)
新入社員歓迎会 (4/15)
宮崎トマト農家さん (2/25)
宮崎県の農家訪問 (2/25)
野見山店の地鎮祭 (1/28)
平成28年度 新年会 (1/28)
やまのぶ本店の閉店 (11/22)
過去記事
最近のコメント
やまのぶ梅坪店には絶対に買い物には行きません。 / 新入社員の食育教室
最近の常連さん / 新入社員の食育教室
杞憂 / 平成29年度 やまのぶ新年会
匿名 / 平成29年度 やまのぶ新年会
Nobu / 平成29年度 やまのぶ新年会
プロフィール
山中 敦子
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録