やまのぶの相談役になりました。これまでの人生経験を生かして、よりおせっかいに磨きをかけていきます。
ブーログ › やまのぶの、おせっかいおばさんとみんなのブログ › 味噌づくり
この「おせっかいおばさんとみんなのブログ」は更新を完了いたしました。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。
2014年02月27日
味噌づくり
食育の一貫として大沢久造の自然栽培の大豆を使って味噌づくり教室しました。
青森県八甲田の麓で作る自然栽培の大豆は甘くて優しい味がしますので、この大豆を使って味噌を使ってみたいと思っていましたがグリーンママさんの協力で実現しました。
私は初体験で参加しましたが、参加者に子育て中のお母さんが沢山きてくれて嬉しい限りでした。

何と言う素晴らしいお母さん達、子育て中で大変なのに味噌作り!

子育て中の方が沢山で感動でした。

麹と塩と大豆が用意されました。

大豆をミンチに掛けて美味しさを巻き込む事を教えて頂き、また感動!

お母さんと美味しさを巻き込んでお手伝いです。これが子育てですね。

もう、しっかり将来のお母さんです

味噌玉を作りました。粘土遊びみたい。
可愛い仕草を見せてくれました。

10ヶ月立つと食べれるそうです。楽しみです。素晴らしいお母さんを見ることが出来、ますます食の責任、大切さを感じずにはいられませんでした。
青森県八甲田の麓で作る自然栽培の大豆は甘くて優しい味がしますので、この大豆を使って味噌を使ってみたいと思っていましたがグリーンママさんの協力で実現しました。
私は初体験で参加しましたが、参加者に子育て中のお母さんが沢山きてくれて嬉しい限りでした。

何と言う素晴らしいお母さん達、子育て中で大変なのに味噌作り!

子育て中の方が沢山で感動でした。

麹と塩と大豆が用意されました。

大豆をミンチに掛けて美味しさを巻き込む事を教えて頂き、また感動!

お母さんと美味しさを巻き込んでお手伝いです。これが子育てですね。

もう、しっかり将来のお母さんです

味噌玉を作りました。粘土遊びみたい。
可愛い仕草を見せてくれました。

10ヶ月立つと食べれるそうです。楽しみです。素晴らしいお母さんを見ることが出来、ますます食の責任、大切さを感じずにはいられませんでした。
Posted by 山中 敦子 at 15:24
│コメントをする・見る(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
新入社員の食育教室 (6/13)
新入社員歓迎会 (4/1)
平成29年度 やまのぶ新年会 (1/8)
素敵なお母さん達の農業 (4/18)
新入社員歓迎会 (4/15)
宮崎トマト農家さん (2/25)
宮崎県の農家訪問 (2/25)
野見山店の地鎮祭 (1/28)
平成28年度 新年会 (1/28)
やまのぶ本店の閉店 (11/22)
過去記事
最近のコメント
プロフィール
山中 敦子
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録