やまのぶの相談役になりました。これまでの人生経験を生かして、よりおせっかいに磨きをかけていきます。
ブーログ › やまのぶの、おせっかいおばさんとみんなのブログ › そよおばあちゃんの鯛ちらし
この「おせっかいおばさんとみんなのブログ」は更新を完了いたしました。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。
2014年06月10日
そよおばあちゃんの鯛ちらし
やまのぶには、創業者の「山中そよ」さんという愛知県碧南市出身のおばあちゃんのお袋の味の「ちらし寿司」があります。私が嫁として受け継いで来ましたので、この美味しい「ちらし寿司」をやまのぶにしか無いものの一つとする事にしました。浜育ちのそよおばあちゃんは 鯛から
鯛そぼろを作り、独自の酢加減のすし飯
で、ちらしすし飯、箱寿司を作りました

鯛そぼろが上品な味になり、試食を食べたお客様は納得して求めて下さいます。

箱寿司の木箱はそよおばあちゃんが碧南からお嫁に来た時に舟大工のお兄さんが
作ってくれたものでやまのぶの歴史と一緒で80年にもなります、一年に一度の挙母祭りに寿司は作られ、昔は住み込みの従業員さんにも食べてもらいました。

手間をかけたものは美味しく完売しました。具の人参、椎茸、ちくわも皆んな手作りで家庭の味になりました。

土日限定ですが、食べて見て下さい。
鯛そぼろを作り、独自の酢加減のすし飯
で、ちらしすし飯、箱寿司を作りました

鯛そぼろが上品な味になり、試食を食べたお客様は納得して求めて下さいます。

箱寿司の木箱はそよおばあちゃんが碧南からお嫁に来た時に舟大工のお兄さんが
作ってくれたものでやまのぶの歴史と一緒で80年にもなります、一年に一度の挙母祭りに寿司は作られ、昔は住み込みの従業員さんにも食べてもらいました。

手間をかけたものは美味しく完売しました。具の人参、椎茸、ちくわも皆んな手作りで家庭の味になりました。

土日限定ですが、食べて見て下さい。
Posted by 山中 敦子 at 12:24
│コメントをする・見る(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
新入社員の食育教室 (6/13)
新入社員歓迎会 (4/1)
平成29年度 やまのぶ新年会 (1/8)
素敵なお母さん達の農業 (4/18)
新入社員歓迎会 (4/15)
宮崎トマト農家さん (2/25)
宮崎県の農家訪問 (2/25)
野見山店の地鎮祭 (1/28)
平成28年度 新年会 (1/28)
やまのぶ本店の閉店 (11/22)
過去記事
最近のコメント
プロフィール
山中 敦子
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録