やまのぶの相談役になりました。これまでの人生経験を生かして、よりおせっかいに磨きをかけていきます。
この「おせっかいおばさんとみんなのブログ」は更新を完了いたしました。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。
2013年08月28日
地球倫理の森の植林
今年は砂漠の植林に倫理法人会が活動している「地球倫理の森」に行って来ました。大変大規模な活動で驚きました。

1999年に倫理法人会創立50年事業として二代目の丸山竹秋理事長が始められた事で今回は第55次緑化隊の植林事業となり1500本のポプラの木を植えて来ました。

2メートルのポプラの木を1メートルの穴を掘り植えて行きます。ポプラの根が水を求めて地下水に延びて行った時、枝が伸びるそうです。ポプラが根付くと土が動かなくなり、そこで植物が生えるように成るそうです。

不思議な出逢いがありました。モンゴルの植林活動は鳥取大学の遠山教授が退官を機に生涯を捧げられた活動で、日本砂漠緑化実践隊として砂漠の植林活動が継続されていて、その隊員として豊田市出身の間瀬さんとの出逢いがありました。なんと私の娘と中学校の同級生でご縁でした。

何も生えていない砂漠が森となり、観光地になっていたのには驚きました。

スコップや食糧まで日本から持参しました。

大変な準備でご苦労様でした。

砂漠緑化隊員には是非一度参加して見て下さい。どこまでも続く砂漠の景色、広い中国、その中で毎日、水やり、管理をする日本人、日々の事だけにとらわれて
小さく生きていた事に気付かされた体験でした。

1999年に倫理法人会創立50年事業として二代目の丸山竹秋理事長が始められた事で今回は第55次緑化隊の植林事業となり1500本のポプラの木を植えて来ました。

2メートルのポプラの木を1メートルの穴を掘り植えて行きます。ポプラの根が水を求めて地下水に延びて行った時、枝が伸びるそうです。ポプラが根付くと土が動かなくなり、そこで植物が生えるように成るそうです。

不思議な出逢いがありました。モンゴルの植林活動は鳥取大学の遠山教授が退官を機に生涯を捧げられた活動で、日本砂漠緑化実践隊として砂漠の植林活動が継続されていて、その隊員として豊田市出身の間瀬さんとの出逢いがありました。なんと私の娘と中学校の同級生でご縁でした。

何も生えていない砂漠が森となり、観光地になっていたのには驚きました。

スコップや食糧まで日本から持参しました。

大変な準備でご苦労様でした。

砂漠緑化隊員には是非一度参加して見て下さい。どこまでも続く砂漠の景色、広い中国、その中で毎日、水やり、管理をする日本人、日々の事だけにとらわれて
小さく生きていた事に気付かされた体験でした。
Posted by 山中 敦子 at 09:20
│私と倫理法人会
2012年10月17日
打つ手は無限
先週、鹿児島県霧島市倫理法人会に講話者として参加しました。鹿児島県といえば西郷さん!日本を動かした人です。そんな鹿児島の霧島市倫理法人会のモーニングセミナー会場が机も無い狭い会場でモーニングセミナーを開催していましたので、「会場を変えましょう」と森田会長さんにお願いしました。すると

気が付いたらすぐすると言う精神で

前日に役員さんが集まり新しい会場の準備が始まりました。京セラホテル13階の景色の良い会場になりました。

今朝の新しいモーニングセミナーの会場での役員朝礼は凛としてバッチリです。

仲間の力強い行動により今年のモーニングセミナー参加者30名の目標を越えて37名の参加となり、素晴らしいスタートをきることができました。9月からの新年度になり、もう一つ目標が達成出来、すごいと感動しました。仲間の力、倫理の倫は仲間という意味です。会長のリーダーシップと支え合う仲間の力です。全国に広げたいものです。

気が付いたらすぐすると言う精神で

前日に役員さんが集まり新しい会場の準備が始まりました。京セラホテル13階の景色の良い会場になりました。

今朝の新しいモーニングセミナーの会場での役員朝礼は凛としてバッチリです。

仲間の力強い行動により今年のモーニングセミナー参加者30名の目標を越えて37名の参加となり、素晴らしいスタートをきることができました。9月からの新年度になり、もう一つ目標が達成出来、すごいと感動しました。仲間の力、倫理の倫は仲間という意味です。会長のリーダーシップと支え合う仲間の力です。全国に広げたいものです。
Posted by 山中 敦子 at 11:14
│私と倫理法人会
2012年06月20日
太田市長さんも喜ぶ倫理法人会グループ一斉清掃パート Ⅱ
こちらもいつもの名鉄駅のデッキと松坂屋さんへの階段の掃除です。
階段の隅には髪の毛が溜まったり、グレーチングにはタバコの吸い殻が
入り汚れています。

ヨ~シ!!おれもやるぞ!!
見学なんてつまらないぞ。

この真剣さ!
この腰つき!!中々のものです。
アキコばぁちゃん 邪魔じゃま おれがやる!!

汚れていましたが

おれの頑張りで こんなにきれいになりました。すごい!!

緑陰歩道の水路に入ってしまいグレーチングの汚れを洗ったきれいに
した二人はみずみずしい方です。

いつもはあまり動かない?方までもがこんなに動けば
太田市長さんも倫理法人会のモーニングセミナーに参加して
良かったときっと思われるのではないでしょうか?

階段もノエビア隊で綺麗になりました。

一つ、一つのガムとりは大変ですが、一つとれば一つ綺麗になり
なかなか、やめられない。

駅前の掃除を計画される皆さま、道具を提供しますので
「駅前のガムとりを計画しませんか?

階段の隅には髪の毛が溜まったり、グレーチングにはタバコの吸い殻が
入り汚れています。

ヨ~シ!!おれもやるぞ!!
見学なんてつまらないぞ。

この真剣さ!
この腰つき!!中々のものです。
アキコばぁちゃん 邪魔じゃま おれがやる!!

汚れていましたが

おれの頑張りで こんなにきれいになりました。すごい!!

緑陰歩道の水路に入ってしまいグレーチングの汚れを洗ったきれいに
した二人はみずみずしい方です。

いつもはあまり動かない?方までもがこんなに動けば
太田市長さんも倫理法人会のモーニングセミナーに参加して
良かったときっと思われるのではないでしょうか?

階段もノエビア隊で綺麗になりました。

一つ、一つのガムとりは大変ですが、一つとれば一つ綺麗になり
なかなか、やめられない。

駅前の掃除を計画される皆さま、道具を提供しますので
「駅前のガムとりを計画しませんか?

Posted by 山中 敦子 at 14:01
│私と倫理法人会
2012年06月20日
倫理法人会一斉清掃
豊田市倫理法人会グループでは毎年一回駅前の清掃を行ないます。
沢山のグループが駅前の空き缶やゴミを拾い清掃活動を行ないますがうわべの掃除では無く、本来の美しさを求めて掃除をしました。
タバコの吸い殻やガムが詰まったグレーチングを外しての掃除、

大変ですがきれいになっていきます。

準備八割でバールやスコップも用意して効果をあげます。

ステンレスの支柱も曇りや汚れが取れて鏡のようです。

豊田スタジアムに多くのお客様が来て下さいますので駅前が汚いと
恥かしいですね。

毎年、ここの掃除を担当してくださる「ノーブル美容室」の若い皆さま
有難うございます。汚れが取れて行くと足元の黒い点々のガムのカスが
目立ちます。
ガムの汚れは規制出来ないものでしょうか?
沢山のグループが駅前の空き缶やゴミを拾い清掃活動を行ないますがうわべの掃除では無く、本来の美しさを求めて掃除をしました。

タバコの吸い殻やガムが詰まったグレーチングを外しての掃除、

大変ですがきれいになっていきます。

準備八割でバールやスコップも用意して効果をあげます。

ステンレスの支柱も曇りや汚れが取れて鏡のようです。

豊田スタジアムに多くのお客様が来て下さいますので駅前が汚いと
恥かしいですね。

毎年、ここの掃除を担当してくださる「ノーブル美容室」の若い皆さま
有難うございます。汚れが取れて行くと足元の黒い点々のガムのカスが
目立ちます。
ガムの汚れは規制出来ないものでしょうか?
Posted by 山中 敦子 at 13:47
│私と倫理法人会
2012年03月27日
岐阜県いび倫理法人会
今日は岐阜県いび倫理法人会に来ています。昨日は雪が降ったという事で伊吹山も真っ白な雪がいっぱいでした。
会場の場所は

谷汲山の山門の隣の旅館です。

そして、この方が居る所です。

ゴキブリキャプ タニサケの松岡社長さんです。

日本一の知恵工場で素晴らしい改善を
教えて頂きまた。
感謝でした。
会場の場所は

谷汲山の山門の隣の旅館です。

そして、この方が居る所です。

ゴキブリキャプ タニサケの松岡社長さんです。

日本一の知恵工場で素晴らしい改善を
教えて頂きまた。
感謝でした。
Posted by 山中 敦子 at 22:43
│私と倫理法人会
2012年03月14日
奥能登倫理法人会モーニングセミナー
昨日から奥能登倫理法人会に来ています。今朝のモーニングセミナーの会場は

雪深い所に茅葺き屋根の会場がありまた。

寒い中皆さん参加して頂き、美味しい地元料理の朝食を頂きはるばる六時間掛けてきたかいがありました。


雪深い所に茅葺き屋根の会場がありまた。

寒い中皆さん参加して頂き、美味しい地元料理の朝食を頂きはるばる六時間掛けてきたかいがありました。

Posted by 山中 敦子 at 12:32
│私と倫理法人会
2012年01月27日
雪景色
今、鳥取県米子市倫理法人会のセミナーで米子市に
向かって電車に乗っています。岡山から伯備線にのり山越えをしています。回りは雪景色です。

白一色です。

向かって電車に乗っています。岡山から伯備線にのり山越えをしています。回りは雪景色です。

白一色です。

Posted by 山中 敦子 at 15:53
│私と倫理法人会
2010年05月11日
2010年02月03日
仙台塩 沼亮潤阿闍利の節分祭



Posted by 山中 敦子 at 14:34
│私と倫理法人会
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
新入社員の食育教室 (6/13)
新入社員歓迎会 (4/1)
平成29年度 やまのぶ新年会 (1/8)
素敵なお母さん達の農業 (4/18)
新入社員歓迎会 (4/15)
宮崎トマト農家さん (2/25)
宮崎県の農家訪問 (2/25)
野見山店の地鎮祭 (1/28)
平成28年度 新年会 (1/28)
やまのぶ本店の閉店 (11/22)
過去記事
最近のコメント
やまのぶ梅坪店には絶対に買い物には行きません。 / 新入社員の食育教室
最近の常連さん / 新入社員の食育教室
杞憂 / 平成29年度 やまのぶ新年会
匿名 / 平成29年度 やまのぶ新年会
Nobu / 平成29年度 やまのぶ新年会
プロフィール
山中 敦子
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録