この「おせっかいおばさんとみんなのブログ」は更新を完了いたしました。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。



2007年08月20日

トイレ掃除にいって来ました。

日曜日に安城の丈山小学校のトイレ掃除に
行って来ました。とても暑く大変でしたが、小学校の児童達と汗をかきながらピカピカに磨いた便器は爽快な気持ちにしてくれます。  MY便器と言って、一人に一個の便器が与えられ、一個の便器を二時間掛けて磨きます。初めは「臭い~」と言っていた子供達が便器が綺麗になってくると時間の経つのも忘れて一生懸命磨きます。 そしてすべての便器が綺麗になるとトイレの中に吹く風が変わります。不思議な世界です。


同じカテゴリー(豊田掃除に学ぶ会)の記事画像
夏休みの宿題 猿投台中学校トイレ掃除
豊田市立広川台小学校トイレ掃除
夏休みの宿題
飯野小学校トイレ掃除
豊田市立飯野小学校トイレ掃除
高橋中学 校のトイレ掃除
同じカテゴリー(豊田掃除に学ぶ会)の記事
 夏休みの宿題 猿投台中学校トイレ掃除 (2014-08-24 17:56)
 豊田市立広川台小学校トイレ掃除 (2013-09-28 18:14)
 夏休みの宿題 (2013-08-28 11:07)
 飯野小学校トイレ掃除 (2013-07-17 21:20)
 豊田市立飯野小学校トイレ掃除 (2013-06-11 19:18)
 高橋中学 校のトイレ掃除 (2013-03-13 06:10)

「豊田掃除に学ぶ会」カテゴリーを一覧で見る

この記事へのコメント
驚きました!
とてもお忙しい方なのに、ブログにトライされるなんて、すごいです。
また、土曜とか、日曜とかお休みである日に、トイレ掃除をして回って
いらっしゃることも、大変素晴らしいことだと思います。
いつも前向きでいらっしゃるその御姿勢と、パワーを
私も学ばせていただいております。
今後とも、ますますご活躍されますことを祈念いたします。
Posted by arata at 2007年08月20日 23:10
掃除の後ってきもちいいですよね。
この酷暑の中、大変だけど子供たちも
いい経験になったでしょうね。
今後も頑張ってください。
Posted by kiyora at 2007年08月21日 08:34
TVでどこかの小学校では素手でトイレ掃除を体験(?)するというのをやっているのを見たことがあります。
キツいなと思いましたが、掃除が終わった後の子供達のすっきりした顔はとても印象的でした。
その後、自分の家のトイレも素手で洗ってみましたよ。
ちょっと勇気がいりましたが(笑)
Posted by のっぽさん at 2007年08月21日 10:29
火曜日は本店の朝礼日です。8時から駅前周辺の掃除をさせていただいて10年になります。一週間に一度の掃除です。 市民として綺麗なトヨタにしていきたいと思います。
Posted by yamanakaastuko at 2007年08月21日 17:50
やっとブログが更新されて良かったです。しかも今度は2日で更新されてるじゃないですか!とっても驚きました。たいへんかと思いますが、継続は力というのを一番理解されてる方ですので、頑張って下さい!また、次回楽しみにしています。
Posted by 市木店 at 2007年08月21日 20:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トイレ掃除にいって来ました。
    コメント(5)