やまのぶの相談役になりました。これまでの人生経験を生かして、よりおせっかいに磨きをかけていきます。
この「おせっかいおばさんとみんなのブログ」は更新を完了いたしました。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。
2014年03月14日
砂漠に間瀬さんが帰ります
昨年、モンゴルの砂漠の植林で出会った日本砂漠緑化実践協会の隊員の間瀬さん
冬場になると凍てつく砂漠から日本に帰ります。冬中、日本で働き春になると又モンゴルに帰ります。そんな間瀬さんは豊田市出身と又娘と同級生という深い縁で帰国して居る間、やまのぶの農業の勉強がしたいと畑で休まず働いていました

モーニングセミナーにも参加していましたので来週帰国する間瀬さんに倫理の仲間から寄せ書きがプレゼントされました。

来年も元気な顔を見せて下さい!と伝えると、砂漠に来て下さいと言われてしまいました。夏には孫を連れて行く約束をしました。
冬場になると凍てつく砂漠から日本に帰ります。冬中、日本で働き春になると又モンゴルに帰ります。そんな間瀬さんは豊田市出身と又娘と同級生という深い縁で帰国して居る間、やまのぶの農業の勉強がしたいと畑で休まず働いていました

モーニングセミナーにも参加していましたので来週帰国する間瀬さんに倫理の仲間から寄せ書きがプレゼントされました。

来年も元気な顔を見せて下さい!と伝えると、砂漠に来て下さいと言われてしまいました。夏には孫を連れて行く約束をしました。
Posted by 山中 敦子 at 14:46
2014年03月14日
自然栽培の田んぼ作り
ことりの惣菜から始まった子育て支援
今度は自然栽培の田んぼ作りをお母さん達と始めます。今日はその説明会に子供を連れたお母さん達が沢山集まってくれました。

田植えや稲刈りのイベントに参加するのでは物足りない。自然栽培の田んぼならアレルギーの子供でも参加できる。

小さな子供達も大人しく参加しているのは米作りの大切さがわかるのでしょうか?

会長や野中君の何故、自然栽培が大切なのかを熱心に聞いています。
頑張ってやりましょう
今度は自然栽培の田んぼ作りをお母さん達と始めます。今日はその説明会に子供を連れたお母さん達が沢山集まってくれました。

田植えや稲刈りのイベントに参加するのでは物足りない。自然栽培の田んぼならアレルギーの子供でも参加できる。

小さな子供達も大人しく参加しているのは米作りの大切さがわかるのでしょうか?

会長や野中君の何故、自然栽培が大切なのかを熱心に聞いています。
頑張ってやりましょう
Posted by 山中 敦子 at 14:25
最近の記事
新入社員の食育教室 (6/13)
新入社員歓迎会 (4/1)
平成29年度 やまのぶ新年会 (1/8)
素敵なお母さん達の農業 (4/18)
新入社員歓迎会 (4/15)
宮崎トマト農家さん (2/25)
宮崎県の農家訪問 (2/25)
野見山店の地鎮祭 (1/28)
平成28年度 新年会 (1/28)
やまのぶ本店の閉店 (11/22)
過去記事
最近のコメント
やまのぶ梅坪店には絶対に買い物には行きません。 / 新入社員の食育教室
最近の常連さん / 新入社員の食育教室
杞憂 / 平成29年度 やまのぶ新年会
匿名 / 平成29年度 やまのぶ新年会
Nobu / 平成29年度 やまのぶ新年会
プロフィール
山中 敦子
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録