やまのぶの相談役になりました。これまでの人生経験を生かして、よりおせっかいに磨きをかけていきます。
この「おせっかいおばさんとみんなのブログ」は更新を完了いたしました。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。
2008年03月23日
おいしいにおい♪
本田はこれぐらいの時期になると、
魚屋さんの作業場によく出没します。
何が目当てというわけではなく…
通年販売している商品でも、季節(というより気温)によって
売れ方が大きく変化するためで、当社自慢のうなぎの蒲焼も
最高気温が20度を超え始めると、
売れ行きが変わり回転が早くなるからです。
ただ見に行くだけではありません。焼きます!
私もかれこれ4年ほど焼き続けていますから!
これは白焼き(素焼き)といって、当社では生からじっくり焼きますから、たれ漬け前によ~く火を通している所です。うちは無添加のたれを使用しているため、たれの粒子が細かく、よそのうなぎよりじっくり焦がし、たれがのりやすくなる様にしています。
仕上がりは、ほとんどこの「白焼き」の時点で決まってきます。
実際やる方が難しいですが、
私は魚屋さんの中に入っても負けないぐらい上手だと
うちの魚屋さんがほめてくれました。エッヘン!!
焼きあがるまでの過程に、色々秘密があり
簡単に教えるわけにはいきませんが…
だいたい
これで完成です!
どうです?
うまそうでしょう?
ところが、今年は中国産の食品の問題から
国産に需要が集中している事や、
稚魚(シラス)の漁獲量が年々減少していることから
まもなく三河一色からうなぎがいなくなってしまいます。
養殖に時間と手間がかかるので、
6月ぐらいに出る新仔(新物)うなぎまで持ちそうもありません!
お早めに!ご利用くださいませ!!
ちなみにこの時期、
家に帰ると6歳の娘に
「パパおいしそうなにおいがするね♪」
と言われます。
娘よ…、パパをかじるのはやめてくれ!!

でも、本当は…
ちょっとうれしい。


魚屋さんの作業場によく出没します。
何が目当てというわけではなく…

通年販売している商品でも、季節(というより気温)によって
売れ方が大きく変化するためで、当社自慢のうなぎの蒲焼も
最高気温が20度を超え始めると、
売れ行きが変わり回転が早くなるからです。

ただ見に行くだけではありません。焼きます!
私もかれこれ4年ほど焼き続けていますから!
仕上がりは、ほとんどこの「白焼き」の時点で決まってきます。
実際やる方が難しいですが、
私は魚屋さんの中に入っても負けないぐらい上手だと
うちの魚屋さんがほめてくれました。エッヘン!!

焼きあがるまでの過程に、色々秘密があり
簡単に教えるわけにはいきませんが…

これで完成です!
どうです?
うまそうでしょう?

ところが、今年は中国産の食品の問題から
国産に需要が集中している事や、
稚魚(シラス)の漁獲量が年々減少していることから
まもなく三河一色からうなぎがいなくなってしまいます。
養殖に時間と手間がかかるので、
6月ぐらいに出る新仔(新物)うなぎまで持ちそうもありません!

お早めに!ご利用くださいませ!!
ちなみにこの時期、
家に帰ると6歳の娘に
「パパおいしそうなにおいがするね♪」
と言われます。
娘よ…、パパをかじるのはやめてくれ!!


でも、本当は…
ちょっとうれしい。



Posted by 山中 敦子 at 11:45
│コメントをする・見る(2)
│商品について
この記事へのコメント
本田さんこんにちは!お帰りなさいマセ!!
おとといのブログで「疲れました」なんて書いていたけど
思いっきりブログを満喫していたでしょ~!!
もう、本田ブログのファンがいますから勝手に
やめるなんて許しません!!キッパリ<(`^´)>
一緒に楽しみながら・・・ネッ(*^_^*)
私も今から可児に向かいます。何か元気が出る
記事をフォーカスしてきますね。
ほんと、楽しく読ませてもらい、いつも元気を
もらっています!!ありがとう。
おとといのブログで「疲れました」なんて書いていたけど
思いっきりブログを満喫していたでしょ~!!
もう、本田ブログのファンがいますから勝手に
やめるなんて許しません!!キッパリ<(`^´)>
一緒に楽しみながら・・・ネッ(*^_^*)
私も今から可児に向かいます。何か元気が出る
記事をフォーカスしてきますね。
ほんと、楽しく読ませてもらい、いつも元気を
もらっています!!ありがとう。
Posted by ティア佳織 at 2008年03月23日 15:16
かおちゃん、照れくさいコメントありがとうございます。(汗)
ファンだなんて、
学生時代にダンスチーム組んでた時以来っス。
僕の悪ふざけ(?)のような文章で
元気が出るならがんばりますよ~!
こうなったら、可児を通り越すくらい
元気になってもらうっス!
…それじゃ困るか…。
安全運転で気をつけて!いってらっしゃい!!
ファンだなんて、
学生時代にダンスチーム組んでた時以来っス。
僕の悪ふざけ(?)のような文章で
元気が出るならがんばりますよ~!
こうなったら、可児を通り越すくらい
元気になってもらうっス!
…それじゃ困るか…。
安全運転で気をつけて!いってらっしゃい!!
Posted by 市木 本田 at 2008年03月23日 15:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
新入社員の食育教室 (6/13)
新入社員歓迎会 (4/1)
平成29年度 やまのぶ新年会 (1/8)
素敵なお母さん達の農業 (4/18)
新入社員歓迎会 (4/15)
宮崎トマト農家さん (2/25)
宮崎県の農家訪問 (2/25)
野見山店の地鎮祭 (1/28)
平成28年度 新年会 (1/28)
やまのぶ本店の閉店 (11/22)
過去記事
最近のコメント
プロフィール
山中 敦子
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録