やまのぶの相談役になりました。これまでの人生経験を生かして、よりおせっかいに磨きをかけていきます。
この「おせっかいおばさんとみんなのブログ」は更新を完了いたしました。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。
2008年03月26日
青森の農業研修会

Posted by 山中 敦子 at 17:13
│コメントをする・見る(3)
│やまのぶ農業のこと
この記事へのコメント
やはり、無農薬・無肥料は完全な安心・安全なのでしょうか?。僕には答えが未だ見えません。その根拠は何でしょうか・・・?
Posted by ハナカミ玉子 at 2008年03月27日 21:32
ハナカミ王子さま コメントありがとうございます!
とは言え、専務のアップしたブログなんで
私では役不足ではないかと思いますが…。
私なりのお答えをさせていただきますと、
本来、青果物と言うのは
自然の中で育った植物を恵として
食するわけですが、それでは作物が
安定しない事、虫などがつき作物が
やられてしまう事などから現代においては
農薬や肥料を使用するのが一般的とされてきました。
しかしながら、
農薬と言うのは虫を殺したり寄せ付けなくするための
ものですから、やはり人間の身体にもあまり良くない
のではないでしょうか?
現に、日本では禁止されていますが例の冷凍餃子に
含まれていたのも農薬の成分ですよね。
肥料であっても然り、自然のあるべき姿ではなく
化学の力を借りてつくるものでは、安心だとは言い
切れないように思います…。
でも入れないと土がやせてしまい、青果物が育たない。
だから有機、無機など様々な肥料が市販されていますね。
『本来あるべき姿』。
食として身体に取り込むからには
余分なものがない物が好ましいと私は思います。
あくまでも、私の見解です。
いろいろな意見の方がみえて当然に思います。
答えにはなっていないでしょうが…。
とは言え、専務のアップしたブログなんで
私では役不足ではないかと思いますが…。
私なりのお答えをさせていただきますと、
本来、青果物と言うのは
自然の中で育った植物を恵として
食するわけですが、それでは作物が
安定しない事、虫などがつき作物が
やられてしまう事などから現代においては
農薬や肥料を使用するのが一般的とされてきました。
しかしながら、
農薬と言うのは虫を殺したり寄せ付けなくするための
ものですから、やはり人間の身体にもあまり良くない
のではないでしょうか?
現に、日本では禁止されていますが例の冷凍餃子に
含まれていたのも農薬の成分ですよね。
肥料であっても然り、自然のあるべき姿ではなく
化学の力を借りてつくるものでは、安心だとは言い
切れないように思います…。
でも入れないと土がやせてしまい、青果物が育たない。
だから有機、無機など様々な肥料が市販されていますね。
『本来あるべき姿』。
食として身体に取り込むからには
余分なものがない物が好ましいと私は思います。
あくまでも、私の見解です。
いろいろな意見の方がみえて当然に思います。
答えにはなっていないでしょうが…。
Posted by 市木 本田 at 2008年03月28日 20:46
本田様
なるほど・・・。植物も生き物って事はご存知の通りです。
それを自分に置き換えてみましょう・・・。自分がひどい病気にかかりました・・・。どうされます??。
もし、東京に行くとします、安心・安全な方法で出掛けてください。何が安心安全なのでしょうか・・・・?。
僕は、ここ最近安心・安全という言葉が安易に使われすぎだと感じています。
安心・安全を意識しすぎる余り、その裏側にある事情をよく分からないまま言葉だけが先走りしている様でならないのです。
難しい言葉ですよ・・・。安心・安全とは。
なるほど・・・。植物も生き物って事はご存知の通りです。
それを自分に置き換えてみましょう・・・。自分がひどい病気にかかりました・・・。どうされます??。
もし、東京に行くとします、安心・安全な方法で出掛けてください。何が安心安全なのでしょうか・・・・?。
僕は、ここ最近安心・安全という言葉が安易に使われすぎだと感じています。
安心・安全を意識しすぎる余り、その裏側にある事情をよく分からないまま言葉だけが先走りしている様でならないのです。
難しい言葉ですよ・・・。安心・安全とは。
Posted by ハナカミ玉子 at 2008年03月29日 00:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
新入社員の食育教室 (6/13)
新入社員歓迎会 (4/1)
平成29年度 やまのぶ新年会 (1/8)
素敵なお母さん達の農業 (4/18)
新入社員歓迎会 (4/15)
宮崎トマト農家さん (2/25)
宮崎県の農家訪問 (2/25)
野見山店の地鎮祭 (1/28)
平成28年度 新年会 (1/28)
やまのぶ本店の閉店 (11/22)
過去記事
最近のコメント
プロフィール
山中 敦子
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録