やまのぶの相談役になりました。これまでの人生経験を生かして、よりおせっかいに磨きをかけていきます。
この「おせっかいおばさんとみんなのブログ」は更新を完了いたしました。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。
2008年10月25日
青森産地?不思議な大根
いつも優しい味のする大沢さんの大根畑にも行ってきました。今年は雨が少なく
成長が遅くなってしまいましたが、無農薬、無肥料の大根と人参は頑張りました。

夕方に行った大根畑で不思議な景色を見ました。なんと大根の葉っぱが皆
下向きになっているではありませんか???。

ずらっと並んでいる大根の葉っぱですが、皆スカートをはいたような姿になって
いるのです。夕方になると温度が下がる為、自衛手段として葉っぱを下げて身を守るのだそうです。すごい自然の姿に驚きました。
日中になると、葉っぱは上向きになるそうです。びっくりです。

その大根を使って切干大根を作ってもらっています。
今の所は手作業で大変ですが、大沢さんの想いが入ります。

社長にたくさん作ってと言われ計算中かな?

八甲田山の寒風にさらし出来た千切り大根はとても甘くて自然な味がします。
砂糖は使わなくてもいい様な味でした。

成長が遅くなってしまいましたが、無農薬、無肥料の大根と人参は頑張りました。

夕方に行った大根畑で不思議な景色を見ました。なんと大根の葉っぱが皆
下向きになっているではありませんか???。

ずらっと並んでいる大根の葉っぱですが、皆スカートをはいたような姿になって
いるのです。夕方になると温度が下がる為、自衛手段として葉っぱを下げて身を守るのだそうです。すごい自然の姿に驚きました。
日中になると、葉っぱは上向きになるそうです。びっくりです。

その大根を使って切干大根を作ってもらっています。
今の所は手作業で大変ですが、大沢さんの想いが入ります。

社長にたくさん作ってと言われ計算中かな?

八甲田山の寒風にさらし出来た千切り大根はとても甘くて自然な味がします。
砂糖は使わなくてもいい様な味でした。

Posted by 山中 敦子 at 22:30
│コメントをする・見る(2)
│やまのぶ農業のこと
この記事へのコメント
青森出張おつかれさまでした。
大根ほんとうにすごいですね。
生きる強さを感じます。
それだけこの大根にはエネルギーが
あるのでしょうね。
大根ほんとうにすごいですね。
生きる強さを感じます。
それだけこの大根にはエネルギーが
あるのでしょうね。
Posted by belle at 2008年10月26日 09:50
やまのぶの商品は、こうやって農家の方々とのふれあいの上に
仕入れていらっしゃるのですね。
先日、青果売り場でみかんを買おうか悩んでいると「僕もこれは大きいから
大味だと思って仕入れなかったけど、本当においしいから食べてみて」と
試食させてくれました。
一緒に行った子供(3才)も「おにいちゃんがおいしいみかんをくれた!」と
大喜び。
酸っぱいみかんが苦手で、みかんを買うのを躊躇していたのですが
店員さんの言葉通りとても甘くておいしいみかんでした。
どの売り場に行っても、店員さんが調理法や味を教えて下さるので
本当に助かります。
仕入れていらっしゃるのですね。
先日、青果売り場でみかんを買おうか悩んでいると「僕もこれは大きいから
大味だと思って仕入れなかったけど、本当においしいから食べてみて」と
試食させてくれました。
一緒に行った子供(3才)も「おにいちゃんがおいしいみかんをくれた!」と
大喜び。
酸っぱいみかんが苦手で、みかんを買うのを躊躇していたのですが
店員さんの言葉通りとても甘くておいしいみかんでした。
どの売り場に行っても、店員さんが調理法や味を教えて下さるので
本当に助かります。
Posted by ちゃーちゃん at 2008年11月15日 09:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
新入社員の食育教室 (6/13)
新入社員歓迎会 (4/1)
平成29年度 やまのぶ新年会 (1/8)
素敵なお母さん達の農業 (4/18)
新入社員歓迎会 (4/15)
宮崎トマト農家さん (2/25)
宮崎県の農家訪問 (2/25)
野見山店の地鎮祭 (1/28)
平成28年度 新年会 (1/28)
やまのぶ本店の閉店 (11/22)
過去記事
最近のコメント
プロフィール
山中 敦子
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録