やまのぶの相談役になりました。これまでの人生経験を生かして、よりおせっかいに磨きをかけていきます。
この「おせっかいおばさんとみんなのブログ」は更新を完了いたしました。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。
2008年07月18日
東京からの刺客
先週の火曜日の事ですが(PCが使えなかったので遅くなってすみません)
当店に東京から一人の女性がやってきました。
イー・アグリ株式会社の佐藤さんという方です。
とっても笑顔が可愛らしい素敵な女性でした。
男性の皆さん、お待たせいたしました。
写真はこちら!

もっと下↓
もっともっと
まだまだ~~~
そろそろだよ~~~
いっくぞ~~~~!
ほれっ!

あっ!また間違えた!
すみません、上の写真につきましては
1つ前のブログでご確認ください…。
そして、お待ちかねの写真がこちら!

本当に笑顔が素敵な方でした。
さて、こちらの女性と午後から競合店調査にでかけた
不届き者、いや、うらやましい奴
仕事熱心な男がこいつです!

新婚のクセに若い娘とお出かけなんて…
やまのぶにそんな素敵なお仕事があったなんて…
12年勤めてきたが知りませんでした…。
以上、ここではこんな風にふざけていますが
本当はスゴ~~~~~く愛妻家
の
本田 満(34歳)がお伝えしました~~~~~!
佐藤さんイー・アグリさんこれからもよろしくお願いしま~す!
あれ?何か消したはずなのに消えてないや…。
まぁいいかぁ~~~
当店に東京から一人の女性がやってきました。

イー・アグリ株式会社の佐藤さんという方です。

とっても笑顔が可愛らしい素敵な女性でした。

男性の皆さん、お待たせいたしました。

写真はこちら!


もっと下↓
もっともっと
まだまだ~~~
そろそろだよ~~~
いっくぞ~~~~!
ほれっ!

あっ!また間違えた!

すみません、上の写真につきましては
1つ前のブログでご確認ください…。

そして、お待ちかねの写真がこちら!


本当に笑顔が素敵な方でした。

さて、こちらの女性と午後から競合店調査にでかけた
仕事熱心な男がこいつです!



やまのぶにそんな素敵なお仕事があったなんて…

12年勤めてきたが知りませんでした…。

以上、ここではこんな風にふざけていますが
本当はスゴ~~~~~く愛妻家

本田 満(34歳)がお伝えしました~~~~~!


あれ?何か消したはずなのに消えてないや…。

まぁいいかぁ~~~

Posted by 山中 敦子 at 18:48
2008年07月18日
日常あれこれ
梅坪店に来てから(正確には戻ってきてから)
早2ヶ月が経過しようとしています。
さすがに開店以来16年ほどたった梅坪店ですから
あちこち色んなガタが来ています…。
気づいては修理の依頼をあちらこちらにかけているのですが、
結構なお金がかかっています。

これにはかかる費用に対して売上を伸ばしていかねば
いけない責任重大な本田 満(34歳)は、ちょっぴりナイーブな
面が災いし、最近おなかをこわし気味だったりします…。
しかし!
(なんかこのパターン多いなぁ僕の記事…)
ただ依頼するだけではありません!
店長 本田は何でもできることは自分でやります!
と、言う事で建物内のバックヤードの壁に
取れない汚れが多くなってきたため、
最近は手がすいてる時は(PCも使えなかったため)
自分でペンキ塗りなんぞにいそしんでおります。
その写真がこちら!

あっ!間違えた…。(このパターンも多いな…。)
写真の方はとある精肉業を営んでいる経営者の方ですが
ここ最近、良く店内に出没します。
僕が市木店にいたときは、市木店でもたまに見かけましたが
最近は梅坪店が出没注意らしいです。
(熊のような表現で申し訳ございません。)
しかし、どちらかと言えば
『どんどん』でたい焼きを買っていることのほうが多いようです…。
それはさておき
本当の写真はこちら!

今日もお店で見かけようが、裏に回っても、
お仕事だけは手を抜かない
本田 満(やまのぶ歴12年、店長歴4年)でした!
(きっとそうは見えないでしょうが…)
早2ヶ月が経過しようとしています。

さすがに開店以来16年ほどたった梅坪店ですから
あちこち色んなガタが来ています…。

気づいては修理の依頼をあちらこちらにかけているのですが、
結構なお金がかかっています。


これにはかかる費用に対して売上を伸ばしていかねば
いけない責任重大な本田 満(34歳)は、ちょっぴりナイーブな
面が災いし、最近おなかをこわし気味だったりします…。

しかし!

(なんかこのパターン多いなぁ僕の記事…)
ただ依頼するだけではありません!

店長 本田は何でもできることは自分でやります!

と、言う事で建物内のバックヤードの壁に
取れない汚れが多くなってきたため、
最近は手がすいてる時は(PCも使えなかったため)
自分でペンキ塗りなんぞにいそしんでおります。

その写真がこちら!

あっ!間違えた…。(このパターンも多いな…。)

写真の方はとある精肉業を営んでいる経営者の方ですが
ここ最近、良く店内に出没します。

僕が市木店にいたときは、市木店でもたまに見かけましたが
最近は梅坪店が出没注意らしいです。
(熊のような表現で申し訳ございません。)

しかし、どちらかと言えば
『どんどん』でたい焼きを買っていることのほうが多いようです…。

それはさておき
本当の写真はこちら!

今日もお店で見かけようが、裏に回っても、
お仕事だけは手を抜かない
本田 満(やまのぶ歴12年、店長歴4年)でした!

(きっとそうは見えないでしょうが…)

Posted by 山中 敦子 at 17:00
2008年07月18日
製氷機バージョンアップ
やまのぶでは、というか結構どこのスーパーでもあるにはありますが
暑い時期、遠くからお越しいただいた方や、
新鮮な食材を新鮮なまま
お持ちいただけるように、
サッカー台(お客様がご自身で袋詰めされるところ)近くに
製氷機をご用意しております。
店でいくら食品の鮮度をきっちり管理しておっても、
車の中が40度を超える夏場
、例え短時間であっても
管理温度からの温度差が激しいと急速に劣化が進みます。
せっかくのおいしい食材を提供しておっても
これではやはり、ご家庭の食卓に並ぶまでに
美味しい状態は保てません。
そこで、製氷機による氷のサービスが必要不可欠となってくるのです。
しかし、今までは少し難がありました…。
と、申しますのもお客様が氷を詰められると
床に氷が落ち、足元が濡れて滑りやすくなるという難点があったのです。
小さなお子様やお年寄りの方などもおみえになる店なので、
これでは、危険です…。
そ・こ・で…!
以前、やまのぶの地域貢献制度を中日新聞でご紹介いただいた際
僕がブログにて
『不敵な笑み』と表現した事を、未だに根に持っている
梅坪店レジチーフの大岸さんが、他のスーパーにお買物に行き、
手前に台がついてる製氷機を発見!
当店も台をつけてもらうことになりました。
と、いう訳でこちらが完成品です!



これで床がすべる事はほとんどなくなりました。
どうか安心してお越しくださいませ。
以上、最近専務から怒られやすくなってる
やまのぶ歴12年の本田 満(34歳)がお伝えいたしました~~~!
きっと、専務だけじゃなく大岸さんにも怒られるな…
暑い時期、遠くからお越しいただいた方や、
新鮮な食材を新鮮なまま
お持ちいただけるように、
サッカー台(お客様がご自身で袋詰めされるところ)近くに
製氷機をご用意しております。

店でいくら食品の鮮度をきっちり管理しておっても、
車の中が40度を超える夏場

管理温度からの温度差が激しいと急速に劣化が進みます。

せっかくのおいしい食材を提供しておっても
これではやはり、ご家庭の食卓に並ぶまでに
美味しい状態は保てません。

そこで、製氷機による氷のサービスが必要不可欠となってくるのです。
しかし、今までは少し難がありました…。

と、申しますのもお客様が氷を詰められると
床に氷が落ち、足元が濡れて滑りやすくなるという難点があったのです。

小さなお子様やお年寄りの方などもおみえになる店なので、
これでは、危険です…。

そ・こ・で…!
以前、やまのぶの地域貢献制度を中日新聞でご紹介いただいた際
僕がブログにて


梅坪店レジチーフの大岸さんが、他のスーパーにお買物に行き、
手前に台がついてる製氷機を発見!
当店も台をつけてもらうことになりました。
と、いう訳でこちらが完成品です!




これで床がすべる事はほとんどなくなりました。
どうか安心してお越しくださいませ。

以上、最近専務から怒られやすくなってる

やまのぶ歴12年の本田 満(34歳)がお伝えいたしました~~~!

きっと、専務だけじゃなく大岸さんにも怒られるな…

Posted by 山中 敦子 at 14:40
2008年07月18日
初めてのナスが出来ました。


やまのぶ農業部門の 野中夫妻が無農薬、無肥料で、初めて作ったナスが実りました。
まずは、実りの感謝をと 仏壇に供えました。
はじめてのトライで、出来栄えは、味はと 心配しましたが、とろける様な下触りで、とても美味でした。
でも、カボチャは失敗してしまったようです。
色々な経験をして行くことでしょう。
山中敦子
Posted by 山中 敦子 at 13:35
│やまのぶ農業のこと
2008年07月18日
いよいよ来週24日(木)は土用丑の日です!
先週は店内POP用PCの不具合により、
ブログを書き込むことが出来ず
誠に申し訳ございませんでした。
実を言うと今週もPOP用PCの不具合は続いており、
僕のPCを貸し出し続けてたので、あんまり書けてないです…。
さて、本題に入ります。PCをあまり触れなくとも
これだけは何としても伝えねばいけません!
7月24日は『土用丑の日』です!
毎回大変大好評いただいております『やまのぶ』のうなぎ!
今年は何かと話題の尽きないうなぎですが、
やまのぶのうなぎは大丈夫!
産地よりしっかりした証明書付の安心安全です!

今年も例年のごとく、
店頭にて
炭火で
生から
じ~~~~~~~~っくりと焼き上げますので
そのおいしさは格別!です。
冷凍うなぎをあぶって出す
他社スーパーのものとは
一味もふた味も違いますので、
ぜひ一度当店のうなぎをご賞味ください!!
ちなみに本田はこの4年間、市木店のほうでも
店頭炭火部隊の先頭を勤めてきました。
もちろん店長として5年目となる今回も
場所は梅坪店になりましたが、
バリバリ気合入れて焼きますから
もしブログを見てご来店される方がみえましたら、
店頭のオリの中をのぞいてみて下さい!
尚、絶対にエサは与えないでくださいよ~~~!
以上、毎回土用丑の日は目がいぶされて
帰りの運転中、信号機の色が見えない
本田 満(34歳)がお伝えしました~~~!
ブログを書き込むことが出来ず
誠に申し訳ございませんでした。

実を言うと今週もPOP用PCの不具合は続いており、
僕のPCを貸し出し続けてたので、あんまり書けてないです…。

さて、本題に入ります。PCをあまり触れなくとも
これだけは何としても伝えねばいけません!

7月24日は『土用丑の日』です!

毎回大変大好評いただいております『やまのぶ』のうなぎ!
今年は何かと話題の尽きないうなぎですが、
やまのぶのうなぎは大丈夫!
産地よりしっかりした証明書付の安心安全です!


今年も例年のごとく、
店頭にて

炭火で

生から

じ~~~~~~~~っくりと焼き上げますので
そのおいしさは格別!です。

冷凍うなぎをあぶって出す
他社スーパーのものとは
一味もふた味も違いますので、
ぜひ一度当店のうなぎをご賞味ください!!

ちなみに本田はこの4年間、市木店のほうでも
店頭炭火部隊の先頭を勤めてきました。

もちろん店長として5年目となる今回も
場所は梅坪店になりましたが、
バリバリ気合入れて焼きますから

もしブログを見てご来店される方がみえましたら、
店頭のオリの中をのぞいてみて下さい!

尚、絶対にエサは与えないでくださいよ~~~!

以上、毎回土用丑の日は目がいぶされて
帰りの運転中、信号機の色が見えない

本田 満(34歳)がお伝えしました~~~!

Posted by 山中 敦子 at 13:00
│商品について
最近の記事
新入社員の食育教室 (6/13)
新入社員歓迎会 (4/1)
平成29年度 やまのぶ新年会 (1/8)
素敵なお母さん達の農業 (4/18)
新入社員歓迎会 (4/15)
宮崎トマト農家さん (2/25)
宮崎県の農家訪問 (2/25)
野見山店の地鎮祭 (1/28)
平成28年度 新年会 (1/28)
やまのぶ本店の閉店 (11/22)
過去記事
最近のコメント
やまのぶ梅坪店には絶対に買い物には行きません。 / 新入社員の食育教室
最近の常連さん / 新入社員の食育教室
杞憂 / 平成29年度 やまのぶ新年会
匿名 / 平成29年度 やまのぶ新年会
Nobu / 平成29年度 やまのぶ新年会
プロフィール
山中 敦子
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録