この「おせっかいおばさんとみんなのブログ」は更新を完了いたしました。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。



2008年03月22日

ご無沙汰でした。

爽やかな無農薬レモンと一緒に登場します。本田さんご苦労様でした。皆様に存在を知って頂く良い機会になりました。そして、地域貢献制度も楽しく説明してくれたので助かりました。只、会社はいつも形を綺麗にと、言っているので、司君の顔は驚きました。愛妻が見るとびっくりかも! さて、このレモン、今度初めてやまのぶに 入荷した無農薬のレモンです。無農薬と言うと表面に黒のブツブツがあったりしますが、このレモンは、とても綺麗で、薫りが柔らかで癒し系の薫りで癒されます。 明日から、また、美味しい林子!日本一の林子を作っている、青森の木村さんの所に、契約農家の勉強会に行ってきます。まだ青森は雪かな?報告します。
  


Posted by 山中 敦子 at 23:35

コメントをする・見る(2)

2008年03月22日

頑張ってます。

吉浦店長も頑張ってやりました。
  


Posted by 山中 敦子 at 22:31

コメントをする・見る(0)

2008年03月22日

私も手伝いました。

  


Posted by 山中 敦子 at 22:18

コメントをする・見る(0)

2008年03月22日

5s

車に積み込まれた雑草です。
  


2008年03月22日

若林店5s

これは何かわかりますか?歩道の雑草です。若林店近くの歩道にたくさん生えて居て以前から通学の時、雨が降ると、足元が濡れると思い、いつか、やまのぶの5sの地域の清掃て゛綺麗にしたいと思ってしまいましたが、ついにその日がきましたよ。みんなて゛やりました。この中は犬のフンだらけて゛した。吉浦店長も頑張りました。雑草が車に一杯になりました。爽やかな気分で帰りました。
  


2008年03月22日

地域貢献制度④

今月、やまのぶでは地域貢献制度
第一回目の寄付金贈呈期間になっております。
face03

これは、この制度がスタートした10月21日より1月20日までの3ヶ月間に
貯まりました寄付金を贈呈させていただく期間の事です。


現在登録されているPTA様の数は総数で250校
大変多くの方にご協力をいただき感謝、感謝です!
face02

しかし、説明を兼ねて寄付を取りに来てもらうことから
1000円に満たない寄付金しかあつまらなかったPTA様に
関しては次回に繰越しとなってしまいます。

わざわざご足労願って小銭だけでは申し訳ないので…face005

上記の理由と、まだスタートしたばかりということで今回
会社のほうからは寄付金を3倍にしてお渡ししております!!


通常2000円お買上いただくと1円
やまのぶから寄付させていただくところ
今回限定2000円3円の寄付!!face08
会社もがんばるなぁ…。
face08face08
money03僕の給料もがんばってほしいけどなぁ…face07

それでもやっぱり始まったばかりということもあり、
見事1000円を超えたのはわずか28校になってしまいます。

この28校のPTA様には、やまのぶの方から
お礼状と受け取りのお願いを送付しており、
現在おみえになったPTA様に寄付の方をお渡ししている所です。

そして、今回この28校のなかで
もっとも多くの寄付金を贈呈させていただくのが
われらが『市木小学校』様!face03
他にも上位には『梅坪小学校』様、『若林東小学校』様などが!
それぞれ、店舗近隣の小学校様が入りました!!
(もちろん、市木の近くの『平井小学校』様もすぐ次に入ってますよ!)



当店の近くである市木小学校様が
第一位ということで
この喜びを、青果の伊藤さんに
あらわしてもらいました!!


・・・
・・・・
・・・・・
お食事中の方、
妊娠中の方、
心臓の弱い方、
大変失礼
いたしました…。
・・・・・・・・・・・・。
face005



さて、第2回目の期間もすでに始まっており、
1月21日から4月20日までで、次回の寄付金が決まります。
よりたくさんのPTA様に寄付金を贈呈していけます様
さらに多くのお客様にご参加くださいますことをお願い申し上げます。


写真は当やまのぶの山中浩章常務と見事第1位に輝いた市木小学校PTA中谷会長様です!

本日も、市木店店長 本田 満 34歳。
射手座のA型
icon06がお届けしました…。face002


…そろそろ専務書きませんか?
face005
最近毎日更新してますが、
明日は、専務が更新しなければ
僕はお休みしようと思っています。疲れました…。face07