この「おせっかいおばさんとみんなのブログ」は更新を完了いたしました。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。



2008年09月05日

面接のヒミツ やってみます!

本日は、この記事を含めて3記事!
と思っていましたが、携帯を忘れてしまい、
大事な画像が携帯に残ったままなので
この記事ともう1記事のみになってしまいました。face006

ネタがないわけではないのですが、せっかくなので
今週は、『ブーログ企画【面接のヒミツ】』をやってみます!
店長歴4年半。秘密と呼べるものになるかどうか…?face04
では、はじめてみましょう!face02
-------------------------------------------------
▼Q1.いっしょに仕事をしていく仲間として「ここは確認しておこう!」
  というポイントを教えてください!


仕事を始める上で、重要なのは『やる気』
『やる気』があるのと無いのとでは大きな違いです。
後で後悔しないためにも、『やる気』の有無は
最重要確認事項ですから、話しの節々で有無をさぐります。

-------------------------------------------------
▼Q2.どうして、そのポイントが重要なのでしょうか?


市木店では、1日2100人、梅坪店では1日3200人の
お客様が来店されます。(平均)
face02

『やる気』のない人を雇ってしまうと、この大勢の大切な
お客様にご迷惑をおかけしてしまいます。face005

経験や資格など持ち合わせて無くても、
『やる気』さえあれば、入社後いくらでも変えていくことができます。face02
逆に、『やる気』の無い人は、
いくら立派な経験や資格を持っていても
役にはたちませんので。face11

-------------------------------------------------
▼Q3.ところで、今までの面接でいちばん印象深かった
  エピソードを教えてください!


昔、自分の育った地元に住んでいた人を2人ほど面接した事があります。
そのうち1人は、同級生だった子のお母さんface07

『満くん、立派になったね~。』face02

と言われたことを覚えています。face11
よっぽど僕の学生時代からは想像がつかなかったんですかね~。(笑)face11

正直、昔の自分を知っている人には頭が上がりません…。face006
入社していただきまして、しばらく頑張ってみえましたが、
都合により退社されました。face005
その間、同級生も見に来てましたが、

僕の父や母の事までご存知だったので、いつも冷や汗でしたね~。face04

同級生がビックリするぐらい老けてたのも衝撃でした!face08
-------------------------------------------------

こんなんでいいのですか?
なんだかボケどころが見つからなくて
不完全燃焼なのですが、仕方ないか…。

以上、やまのぶ梅坪店店長
(34歳、最近アルバイトの女の子の面接は
話しが合わずチョ~緊張するemo01
本田 満 がお伝えしました~!



同じカテゴリー(やまのぶ専務時代の現場手記)の記事画像
手づくり結婚式
上郷店名物イカリングフライ
スマイルキッチン
春が口の中からやって来た
上郷店オープンしました。
やまのぶ上郷店オープン前
同じカテゴリー(やまのぶ専務時代の現場手記)の記事
 手づくり結婚式 (2012-05-30 10:46)
 上郷店名物イカリングフライ (2012-04-10 21:03)
 スマイルキッチン (2012-03-24 14:24)
 春が口の中からやって来た (2012-03-18 10:13)
 上郷店オープンしました。 (2012-03-08 22:21)
 やまのぶ上郷店オープン前 (2012-03-08 08:18)

「やまのぶ専務時代の現場手記」カテゴリーを一覧で見る

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
面接のヒミツ やってみます!
    コメント(0)