やまのぶの相談役になりました。これまでの人生経験を生かして、よりおせっかいに磨きをかけていきます。
この「おせっかいおばさんとみんなのブログ」は更新を完了いたしました。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。
2009年11月17日
矢作店プレオープン 第2部 従業員家族食事会
いよいよ、明日18日は矢作店のオープンです。
とても良い店が出来て皆がイキイキとして働いています。
11月15日に近所の皆さまに来ていただき、「やまのぶのこだわりを食べて頂く会」を開催
いたしました。私が普段「百回美味しいというよりも一回食べてもらうことが大事」ということで
色々召し上がっていただきました。
そのことはルーコさんのブログで紹介して頂いていますので見て下さい。
そして、折角だから第2部を作り、今回矢作店で働く従業員さん達の家族にきていただき家族の皆さんにも
「やまのぶのこだわり」を知って頂き、皆で食事会をしたらどうか?と社長が提案してくれました。
多くの家族の参加を頂き賑やかな食事会になりました。
夫や妻、お父さんやお母さんの働く職場を見て頂いたり、作ったものを食べて頂けたら嬉しいと思って行いました。
終わりに家族の皆さんに応援メッセージをお願いしました。
一部しか載せられ無いのが残念ですが、涙が出てきそうな応援を頂きましたのでご紹介させて下さい。
トップは勿論、このたび矢作店の店長となりました本田さんのお父さんからの応援メッセージです。

次も勿論、本田店長の愛妻からのメッセージです。嬉しい限りです。
こんな応援を頂けると成功間違いなし!! 夫婦愛和です。

近藤店次長の子供さんからのメッセージ。パパきっと頑張ってしまうよ!!

かばしまはるかちゃんありがとう!!パートさんの子供さんからのメッセージ

須崎くん、頑張れてしまうよね!!須崎くんの笑顔のエネルギー源ですね。

かばしま有香ちゃんもありがとう、姉妹で応援してもらいお母さんがんばれるよ!!

おおはしゆきちゃんもありがとう!!

川島さんのご主人ですね、有難うございます。

近藤さんも有難うございます。

こんなに応援をしていただき「やまのぶ矢作店」は幸せ者です。
とても良い店が出来て皆がイキイキとして働いています。
11月15日に近所の皆さまに来ていただき、「やまのぶのこだわりを食べて頂く会」を開催
いたしました。私が普段「百回美味しいというよりも一回食べてもらうことが大事」ということで
色々召し上がっていただきました。
そのことはルーコさんのブログで紹介して頂いていますので見て下さい。
そして、折角だから第2部を作り、今回矢作店で働く従業員さん達の家族にきていただき家族の皆さんにも
「やまのぶのこだわり」を知って頂き、皆で食事会をしたらどうか?と社長が提案してくれました。
多くの家族の参加を頂き賑やかな食事会になりました。
夫や妻、お父さんやお母さんの働く職場を見て頂いたり、作ったものを食べて頂けたら嬉しいと思って行いました。
終わりに家族の皆さんに応援メッセージをお願いしました。
一部しか載せられ無いのが残念ですが、涙が出てきそうな応援を頂きましたのでご紹介させて下さい。
トップは勿論、このたび矢作店の店長となりました本田さんのお父さんからの応援メッセージです。

次も勿論、本田店長の愛妻からのメッセージです。嬉しい限りです。
こんな応援を頂けると成功間違いなし!! 夫婦愛和です。

近藤店次長の子供さんからのメッセージ。パパきっと頑張ってしまうよ!!

かばしまはるかちゃんありがとう!!パートさんの子供さんからのメッセージ

須崎くん、頑張れてしまうよね!!須崎くんの笑顔のエネルギー源ですね。

かばしま有香ちゃんもありがとう、姉妹で応援してもらいお母さんがんばれるよ!!

おおはしゆきちゃんもありがとう!!

川島さんのご主人ですね、有難うございます。

近藤さんも有難うございます。

こんなに応援をしていただき「やまのぶ矢作店」は幸せ者です。
Posted by 山中 敦子 at 22:02
│コメントをする・見る(4)
│やまのぶ専務時代の現場手記
この記事へのトラックバック
昨日(11月15日 日曜)、スーパーやまのぶさんの新店、岡崎市での初のお店(豊田・岡崎合わせて5号店)の、「矢作店」プレオープンに行ってきました。-----------------------------------------グ...
スーパーやまのぶ岡崎市「矢作店」プレオープン【ルーコ井上の「喜びを、創ろう。」】at 2009年11月18日 21:01
この記事へのコメント
はじめまして(・・・で、イイのかな?)4月からBoo-logでブログを始めています『ジュエル足立』です。
『やまのぶ矢作店』オープンおめでとうございます!
(*^^)/。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆ Congratulations!!
陰ながら応援させて頂きますよ。
いや・・・表立っての応援(お買い物)の方が良いですね。f(^^;) ポリポリ
私は少し落ち着いた頃に伺おうかと思っていますが
早速、北野町(橋目町の隣町)に住む友人(主婦)に
「お立ち寄り頂いて、苦情や至らない点を教えて欲しい」
と言っときました。V(^0^)
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
『やまのぶ矢作店』オープンおめでとうございます!
(*^^)/。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆ Congratulations!!
陰ながら応援させて頂きますよ。
いや・・・表立っての応援(お買い物)の方が良いですね。f(^^;) ポリポリ
私は少し落ち着いた頃に伺おうかと思っていますが
早速、北野町(橋目町の隣町)に住む友人(主婦)に
「お立ち寄り頂いて、苦情や至らない点を教えて欲しい」
と言っときました。V(^0^)
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by ジュエル
at 2009年11月18日 14:17

オープンおめでとうございます。
大事なご家族からのメッセージ、
これに勝る応援はありませんね☆
この第2部の発案・実行が、
さすがやまのぶさんです。
感動しました。
大事なご家族からのメッセージ、
これに勝る応援はありませんね☆
この第2部の発案・実行が、
さすがやまのぶさんです。
感動しました。
Posted by ルーコ 井上美穂
at 2009年11月18日 21:02

オープンおめでとうございます。
携帯メールで、チラシを出していないということを知りました。
これからは、その方がいいですよね。
そのためには、仕事の中身を大幅に変更して、確実に利益のでる店舗にしていかないといけないですね。
僕の会社も思い切って、そういう方向にしたらと思うんですけどね。
食事会も家族の方も一緒にというのは、感激しました。
ほんとに従業員に優しい会社ですね。
また。メールをくださいね。
携帯メールで、チラシを出していないということを知りました。
これからは、その方がいいですよね。
そのためには、仕事の中身を大幅に変更して、確実に利益のでる店舗にしていかないといけないですね。
僕の会社も思い切って、そういう方向にしたらと思うんですけどね。
食事会も家族の方も一緒にというのは、感激しました。
ほんとに従業員に優しい会社ですね。
また。メールをくださいね。
Posted by ふるた at 2009年11月19日 00:26
矢作店オープンおめでとうございました。
昨日、お店に寄せていただきましたが休憩中だと聞き、
社長にご挨拶して失礼させて戴きました。
しかし…
素晴らしい企画で感動しました。
子供さん、奥さん、ご主人達のコメントを見ていたら
泣けてきました。
このような社員さん達のことを家族同様に考えている
敦子専務と浩晃社長に敬服します。
貴重な報告を、ありがとうございました。
昨日、お店に寄せていただきましたが休憩中だと聞き、
社長にご挨拶して失礼させて戴きました。
しかし…
素晴らしい企画で感動しました。
子供さん、奥さん、ご主人達のコメントを見ていたら
泣けてきました。
このような社員さん達のことを家族同様に考えている
敦子専務と浩晃社長に敬服します。
貴重な報告を、ありがとうございました。
Posted by 戸塚友康 at 2009年11月19日 17:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
新入社員の食育教室 (6/13)
新入社員歓迎会 (4/1)
平成29年度 やまのぶ新年会 (1/8)
素敵なお母さん達の農業 (4/18)
新入社員歓迎会 (4/15)
宮崎トマト農家さん (2/25)
宮崎県の農家訪問 (2/25)
野見山店の地鎮祭 (1/28)
平成28年度 新年会 (1/28)
やまのぶ本店の閉店 (11/22)
過去記事
最近のコメント
プロフィール
山中 敦子
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録