やまのぶの相談役になりました。これまでの人生経験を生かして、よりおせっかいに磨きをかけていきます。
この「おせっかいおばさんとみんなのブログ」は更新を完了いたしました。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。
新しい記事は増えませんが、ブログにお越しいただける方が多くいらっしゃいますので、更新完了した状態で公開しております。
2008年07月10日
レジ検定うけます~~
以前、専務さんのお話の中に出てきたお風呂
で勉強したというのは私、水田のことでございます。
またまたレジ検定に向けて勉強を始める時期がやってきました。
はずかしながら4年前までは、なるべくお客様と目を合わさないように、ただ楽して時間が過ぎて仕事が終わるようにという生活をしていました。
今はといえば・・・道を歩いていても、病院でも、喫茶店でも、ジャスコでも(偵察です!)お客様から「やまのぶの人だっ!」と声をかけていただけるまでになりました。
絶対に悪いことができないですよ。
何が変わるきっかけになったのかいろいろありますが、その理由の一つにレジ検定を受けたということがあります。
2級3級は受けましょうとお話を頂きました。今回は「ここまで頑張ったんだから受けて」と家族の後押しがあって受けさせていただくことになりました。
3級の時は、専務さんにお願いして古いレジかごをいただき練習!
2級の時は、イメージトレーニング!
1級は、応対話法(お客様のお尋ねやクレームを承る)を家族がお客様になって、
ところが、日頃文句を言いたくてもいえない家族ときたら、ここぞとばかりにからむ、からむ・・・試験ではそこまで時間がないのでお客様はからまないっ!ちゅうのっっ!!
こんな風にして取り組んでいますと話をしたら、この話をブログに書いてと言われました。
レジ検定を受けたことによって、合格不合格関係なく自分の仕事、自分の人生にプラスになったと思います。まだまだ未熟で失敗も多く落ち込みことも・・・
でも、接客の基本を知った上で自分なりの接客ができればいいと思います。
専務さんは何度落ちても気にしなくていい、勉強になるからとおっしゃってくださいます・・・が、とりあえず、今は一発合格を目指して努力します!
難しいので自信はありませんが、努力!努力!努力あるのみです。
皆さんも来年チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
本店 レジ 水田

またまたレジ検定に向けて勉強を始める時期がやってきました。
はずかしながら4年前までは、なるべくお客様と目を合わさないように、ただ楽して時間が過ぎて仕事が終わるようにという生活をしていました。
今はといえば・・・道を歩いていても、病院でも、喫茶店でも、ジャスコでも(偵察です!)お客様から「やまのぶの人だっ!」と声をかけていただけるまでになりました。


何が変わるきっかけになったのかいろいろありますが、その理由の一つにレジ検定を受けたということがあります。
2級3級は受けましょうとお話を頂きました。今回は「ここまで頑張ったんだから受けて」と家族の後押しがあって受けさせていただくことになりました。
3級の時は、専務さんにお願いして古いレジかごをいただき練習!
2級の時は、イメージトレーニング!
1級は、応対話法(お客様のお尋ねやクレームを承る)を家族がお客様になって、
ところが、日頃文句を言いたくてもいえない家族ときたら、ここぞとばかりにからむ、からむ・・・試験ではそこまで時間がないのでお客様はからまないっ!ちゅうのっっ!!

こんな風にして取り組んでいますと話をしたら、この話をブログに書いてと言われました。
レジ検定を受けたことによって、合格不合格関係なく自分の仕事、自分の人生にプラスになったと思います。まだまだ未熟で失敗も多く落ち込みことも・・・

でも、接客の基本を知った上で自分なりの接客ができればいいと思います。
専務さんは何度落ちても気にしなくていい、勉強になるからとおっしゃってくださいます・・・が、とりあえず、今は一発合格を目指して努力します!
難しいので自信はありませんが、努力!努力!努力あるのみです。
皆さんも来年チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
本店 レジ 水田
Posted by 山中 敦子 at 13:34
│やまのぶ専務時代の現場手記
2008年07月07日
今日は専務のお誕生日♪

専務、お誕生日おめでとうございま~す♪

今後とも、どうぞよろしくお願いいたしま~す♪


どうか、どうかこれからも優しくご指導お願いいたしま~す。

くれぐれも優しく、優しくご指導おねがいいたしま~す…。

優しく、優しくですよ~…。

もしも~し…。

お願いしますね~…。

12年仕えてきたあなたの部下 本田より…

Posted by 山中 敦子 at 16:00
│やまのぶ専務時代の現場手記
2008年07月04日
7月1日(火)ラジオラヴィート
こんばんは。毎週金曜はやまのブログの日ですが、
正直今週ちょっとばかり凹んでいたため、
今回は前記事とこれの2本立てのみで終了です。
さて、第1火曜日夕方16時30分からは
ラジオラヴィートさんの生放送が当店で行なわれます。
いつもですと、私の出番はありません。
毎回クドクドと言ってますが、
私が放送向きでは無いんです。きっと…。
…と、思っていたら
あったんです…。出番が…。
そうです。あったんですよ~。僕の出番~。

と、言う事でこれからの第1火曜日から目が(耳が)離せませんよ~。
あとは、写真で生放送の模様をご覧ください。

青果部榎村クンと

鮮魚部加藤クンと

精肉部通事さんと

惣菜部古賀さんと
そして最後のジャンケン
(負けるとさくらんぼが498円⇒400円に!)
は青果に戻ってきて…
ホレッ!

あっ!また市木青果の司さん出しちゃった…。すいません。
ジャンケンの結果は榎村クンが勝利!
勝利の笑顔は…
こちら!

そこで、マイクがこちらに向き
『店長、今私負けましたよね。どうしましょう…。』
と凹んでおみえだったので、
『やっちゃえばいいんじゃないの~。』
って言ったら、
『え?
今何ておっしゃいました?』
って再度きかれたもんだから、
『山形産の佐藤錦さくらんぼは、498円じゃなくて
今から400円で売ればいいんじゃないんですか~。』
とお答えいたしました。
火曜日、ラヴィートが来る店では
何かが起こるかもしれません…。
お客様を期待だけさせといて
無しよとは言いません。
本田 満(34歳、やまのぶ歴12年)でした~!では、また来週~
正直今週ちょっとばかり凹んでいたため、
今回は前記事とこれの2本立てのみで終了です。

さて、第1火曜日夕方16時30分からは
ラジオラヴィートさんの生放送が当店で行なわれます。

いつもですと、私の出番はありません。

毎回クドクドと言ってますが、
私が放送向きでは無いんです。きっと…。

…と、思っていたら

あったんです…。出番が…。

そうです。あったんですよ~。僕の出番~。


と、言う事でこれからの第1火曜日から目が(耳が)離せませんよ~。

あとは、写真で生放送の模様をご覧ください。


青果部榎村クンと

鮮魚部加藤クンと

精肉部通事さんと

惣菜部古賀さんと
そして最後のジャンケン
(負けるとさくらんぼが498円⇒400円に!)

は青果に戻ってきて…
ホレッ!

あっ!また市木青果の司さん出しちゃった…。すいません。

ジャンケンの結果は榎村クンが勝利!

勝利の笑顔は…
こちら!

そこで、マイクがこちらに向き
『店長、今私負けましたよね。どうしましょう…。』
と凹んでおみえだったので、
『やっちゃえばいいんじゃないの~。』
って言ったら、
『え?

って再度きかれたもんだから、
『山形産の佐藤錦さくらんぼは、498円じゃなくて
今から400円で売ればいいんじゃないんですか~。』

とお答えいたしました。
火曜日、ラヴィートが来る店では
何かが起こるかもしれません…。

お客様を期待だけさせといて
無しよとは言いません。

本田 満(34歳、やまのぶ歴12年)でした~!では、また来週~

Posted by 山中 敦子 at 19:20
│やまのぶ専務時代の現場手記
2008年06月27日
社長、お誕生日おめでとうございま~す!
今日、6月27日は笑顔のとっても素敵な

当やまのぶ山中 勲社長のお誕生日だそうで~す♪
社長!
おたんじょうび…

おめでとうございま~す!
そして、先ほどのブログでの失態、
誠に申し訳ございませんでした~!
これからもお客様、社長や従業員のため
一生懸命働きますから、
どうか許してくださ~い!

何卒、減給だけはご勘弁を~~~~~~~!

足で踏んでもいいですから~~~~~~~~!
主犯 本田


当やまのぶ山中 勲社長のお誕生日だそうで~す♪

社長!
おたんじょうび…


おめでとうございま~す!

そして、先ほどのブログでの失態、
誠に申し訳ございませんでした~!

これからもお客様、社長や従業員のため
一生懸命働きますから、
どうか許してくださ~い!


何卒、減給だけはご勘弁を~~~~~~~!


足で踏んでもいいですから~~~~~~~~!

主犯 本田
Posted by 山中 敦子 at 19:00
│やまのぶ専務時代の現場手記
2008年06月27日
社長、お誕生日おめでとうございま~す!2
今日、6月27日は笑顔のとっても素敵な

当やまのぶ山中 勲社長のお誕生日だそうで~す♪
社長!
おたんじょうび…

おめでとうございま~す!
そして、先ほどのブログでの失態、
誠に申し訳ございませんでした~!
これからもお客様、社長や従業員のため
一生懸命働きますから、
どうか許してくださ~い!

何卒、減給だけはご勘弁を~~~~~~~!
共犯 稲垣


当やまのぶ山中 勲社長のお誕生日だそうで~す♪

社長!
おたんじょうび…


おめでとうございま~す!

そして、先ほどのブログでの失態、
誠に申し訳ございませんでした~!

これからもお客様、社長や従業員のため
一生懸命働きますから、
どうか許してくださ~い!


何卒、減給だけはご勘弁を~~~~~~~!

共犯 稲垣
Posted by 山中 敦子 at 19:00
│やまのぶ専務時代の現場手記
2008年06月20日
昨日は、新入社員研修(本田講師編)でした。
昨日、19日(木)夕方4時から6時までの2時間、
市木店におきまして、僕講師の
『新入社員研修』をおこないました。
いったい、僕が講師なんかして
何を教えてるのか?と思った方も
いらっしゃるのではないでしょうか…?
そうです、『ブログを使っての人のおちょくり方』を…
というのは真っ赤な嘘です。
ちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~んと
スーパーで働くに当たって必要なスキルを
懇切丁寧に教えてきましたよ~~~~~~~。
もともと、とっても偉大なあの方
のいる当社では、
御殿場まで出かけ、宿泊での倫理研修は行なってきましたが
その他の研修制度は今ひとつ確立されてないままでした…。
そこで、市木店にいるときに担当者の勉強会を
毎週日曜日に開催しておりました。
また、チーフの店会議の中でも勉強する時間を設け
続けてきました。
これに触発されて会社が、
昨年より新入社員にも勉強会を毎月開催するようになりました。
昨年の講師は、常務、本部長、本田、生田店長の順番で
毎月1回、なので1人当たり年3回回ってきましたが、
今年は、生田店長が若林に異動になったため(遠すぎて…)、
常務、本部長、本田の3人。年4回回ってきます…。
1回増えた…。
しかも、昨年入社の方たちも、回数は減りますが
引き続き勉強会をもち、これの講師も3人で回していきます。
またまた増えた…。
…
と、言う事で常務、本部長と回って僕の順番なので
ちょっとやわらかく、でも脱線しすぎないように講師をしています。
未来のやまのぶを背負って立つ若者の指導に
情熱を注ぐ本田 満(34歳、東郷町在住、やまのぶ歴12年と80日)
この子達が10年後中核の存在になれるかどうかは
本人たちの『やる気』次第な部分と、講師である
僕たちの責任にかかっております。
では、今年入社の3名をご紹介します。
エントリーナンバー1番。富安君。
以前、市木の5S活動で記事にした時に
寝ぐせのひどい頭だったので、写真を撮る角度に
非常に気を使いました。12年先輩の僕に
そんなに気を使わせる、いわば『大物』です。
僕が梅坪に異動してきてから、
『一番初めに僕に怒られたのも彼』という『超大物』です。
エントリーナンバー2番。谷川さん。
富安君とは対照的に落ち着いた雰囲気を
かもし出している谷川さん。
ひょっとすると僕より落ち着いてるかも…?
(ひょっとしなくてもそうかも…)
でも、昨日はお休みでした…。
そして、エントリーナンバー3番。
今月11日より社員になりました、森さん。
彼女は学校を卒業してからも、それまでアルバイトで来ていた
やまのぶ(市木店)にロングパートとして活躍しており、
この度、正式に社員になりました。
もと『市木 本田』の僕とは
4年間をともに過ごし、
僕のしょ~~~~~~~~~~~~~~~もない
冗談を
いつも笑ってくれる、本田にとっていわば良いお客さんです。
この3人がまた、それぞれお店で活躍していきます。
もし、見かけるようなことがあれば、
『頑張ってね。』
と、声をかけてやってください。
ちなみに、最近、よくお客様から
『ブログいつも見てます。』
と声をかけられるのが多くなった本田。
うれしくもあり、恥ずかしくもあったりします。
以上、本田 満(34歳、東郷町在住、既婚、やまのぶ歴12年80日)でした!
では、また~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!
市木店におきまして、僕講師の
『新入社員研修』をおこないました。
いったい、僕が講師なんかして
何を教えてるのか?と思った方も
いらっしゃるのではないでしょうか…?
そうです、『ブログを使っての人のおちょくり方』を…

というのは真っ赤な嘘です。
ちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~んと
スーパーで働くに当たって必要なスキルを
懇切丁寧に教えてきましたよ~~~~~~~。

もともと、とっても偉大なあの方

御殿場まで出かけ、宿泊での倫理研修は行なってきましたが
その他の研修制度は今ひとつ確立されてないままでした…。

そこで、市木店にいるときに担当者の勉強会を
毎週日曜日に開催しておりました。

また、チーフの店会議の中でも勉強する時間を設け
続けてきました。
これに触発されて会社が、
昨年より新入社員にも勉強会を毎月開催するようになりました。

昨年の講師は、常務、本部長、本田、生田店長の順番で
毎月1回、なので1人当たり年3回回ってきましたが、
今年は、生田店長が若林に異動になったため(遠すぎて…)、
常務、本部長、本田の3人。年4回回ってきます…。

1回増えた…。

しかも、昨年入社の方たちも、回数は減りますが
引き続き勉強会をもち、これの講師も3人で回していきます。

またまた増えた…。


と、言う事で常務、本部長と回って僕の順番なので
ちょっとやわらかく、でも脱線しすぎないように講師をしています。
未来のやまのぶを背負って立つ若者の指導に
情熱を注ぐ本田 満(34歳、東郷町在住、やまのぶ歴12年と80日)

この子達が10年後中核の存在になれるかどうかは
本人たちの『やる気』次第な部分と、講師である
僕たちの責任にかかっております。

では、今年入社の3名をご紹介します。
エントリーナンバー1番。富安君。
以前、市木の5S活動で記事にした時に
寝ぐせのひどい頭だったので、写真を撮る角度に
非常に気を使いました。12年先輩の僕に
そんなに気を使わせる、いわば『大物』です。

僕が梅坪に異動してきてから、
『一番初めに僕に怒られたのも彼』という『超大物』です。

エントリーナンバー2番。谷川さん。
富安君とは対照的に落ち着いた雰囲気を
かもし出している谷川さん。
ひょっとすると僕より落ち着いてるかも…?
(ひょっとしなくてもそうかも…)

でも、昨日はお休みでした…。

そして、エントリーナンバー3番。
今月11日より社員になりました、森さん。
彼女は学校を卒業してからも、それまでアルバイトで来ていた
やまのぶ(市木店)にロングパートとして活躍しており、
この度、正式に社員になりました。
もと『市木 本田』の僕とは
4年間をともに過ごし、
僕のしょ~~~~~~~~~~~~~~~もない

いつも笑ってくれる、本田にとっていわば良いお客さんです。

この3人がまた、それぞれお店で活躍していきます。
もし、見かけるようなことがあれば、
『頑張ってね。』
と、声をかけてやってください。

ちなみに、最近、よくお客様から
『ブログいつも見てます。』
と声をかけられるのが多くなった本田。
うれしくもあり、恥ずかしくもあったりします。

以上、本田 満(34歳、東郷町在住、既婚、やまのぶ歴12年80日)でした!
では、また~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!

Posted by 山中 敦子 at 18:00
│やまのぶ専務時代の現場手記
2008年06月20日
酒類販売管理研修
17日(火)は、酒類販売管理研修でした。

本田は3年前に酒類販売管理者となったのですが
こちらは、3年に1度の再講習があります。
時代の流れが早く、法改正も頻繁におこなわれる昨今、
3年に1度ぐらいの周期で再講習をおこなわないと
時代についていけないからです。
事実、18年5月1日に『酒税法』の改正もあり
酒類の分類もそれまでとは変わってますし、
前回おこなわれた内容と同じ部分もあり、また
変わった部分もあります。
13時30分から16時30分までの長丁場、
やまのぶ全店の店長も含め、他企業の新規で
酒類販売管理者となる方を入れて30名ほどが講習をうけました。
場所は寺部町の豊田酒販会館でした。
やまのぶでも本店の近藤店長は新規で、
あとの西尾店長、生田店長、本田の3人は
再受講でうけてきました。
しかし、始まりと同時に本田に戦慄が走ります!
なに~~~~~~~~!
続きを読む

本田は3年前に酒類販売管理者となったのですが
こちらは、3年に1度の再講習があります。
時代の流れが早く、法改正も頻繁におこなわれる昨今、
3年に1度ぐらいの周期で再講習をおこなわないと
時代についていけないからです。

事実、18年5月1日に『酒税法』の改正もあり
酒類の分類もそれまでとは変わってますし、
前回おこなわれた内容と同じ部分もあり、また
変わった部分もあります。

13時30分から16時30分までの長丁場、
やまのぶ全店の店長も含め、他企業の新規で
酒類販売管理者となる方を入れて30名ほどが講習をうけました。
場所は寺部町の豊田酒販会館でした。
やまのぶでも本店の近藤店長は新規で、
あとの西尾店長、生田店長、本田の3人は
再受講でうけてきました。

しかし、始まりと同時に本田に戦慄が走ります!
なに~~~~~~~~!

Posted by 山中 敦子 at 15:00
│やまのぶ専務時代の現場手記
2008年06月20日
梅坪台中学校家庭部さま!
先日、梅坪台中学の先生からお電話をいただきました。
先生から電話といわれるとドキッ!
としてしまう本田…。
あまり話せるような学生生活をおくっていません…。
ドキドキしながら電話に出てみると、話の内容はこうでした。
先生は家庭部の先生で、他の運動部と違い、なかなか生徒さんたちの
がんばってるところをお見せする機会がないとの事。
できれば、主婦の方たちが集まるスーパーに、生徒さんたちのつくった
作品を展示させて欲しいとの事でした。しかも今回の作品は『マイバック』。
スーパーに、しかもレジ袋有料化になった豊田市にピッタリ!な内容です。
これには協力させてください!といわんばかりに
お店に生徒さんたちの作品を展示させていただきました!
というわけで、ご覧ください!
こちらがその作品たちです!




こちらの生徒さんが一生懸命つくった作品は
今月末まで、やまのぶ梅坪店のサッカー台(お客様が袋詰めされるところ)
で展示しております!どれも力作ばかり!まさにスゴイ!の一言です!
どうぞ、お買物ついでに見に来てくださいね!
以上、やまのぶ梅坪店店長 本田 満(34歳、東郷町在住)がお伝えしました!

先生から電話といわれるとドキッ!

あまり話せるような学生生活をおくっていません…。

ドキドキしながら電話に出てみると、話の内容はこうでした。
先生は家庭部の先生で、他の運動部と違い、なかなか生徒さんたちの
がんばってるところをお見せする機会がないとの事。

できれば、主婦の方たちが集まるスーパーに、生徒さんたちのつくった
作品を展示させて欲しいとの事でした。しかも今回の作品は『マイバック』。

スーパーに、しかもレジ袋有料化になった豊田市にピッタリ!な内容です。

これには協力させてください!といわんばかりに
お店に生徒さんたちの作品を展示させていただきました!

というわけで、ご覧ください!
こちらがその作品たちです!

こちらの生徒さんが一生懸命つくった作品は
今月末まで、やまのぶ梅坪店のサッカー台(お客様が袋詰めされるところ)
で展示しております!どれも力作ばかり!まさにスゴイ!の一言です!
どうぞ、お買物ついでに見に来てくださいね!

以上、やまのぶ梅坪店店長 本田 満(34歳、東郷町在住)がお伝えしました!
Posted by 山中 敦子 at 13:00
│やまのぶ専務時代の現場手記
2008年06月20日
本日は市木店プチパンバイキングですよ~!
さて先週予告したとおり、本日は
市木店で毎回大好評いただいております
『プチパンバイキング』開催日です!

きっと、近ちゃんが気合を入れて
前日夜中から入り、パンをコネコネコネコネ。
一生懸命準備して万全の体制で
皆様のお越しをお待ちしてるはずです。
今回より、10円値上がって40円での開催で、
(僕と違って
)ナイーブな近ちゃんは
結構心配してるはず…。
近ちゃん、大丈夫!
種類も新しくなって
きっとご満足いただけるはずです!
一生懸命頑張った結果が必ず出ると
僕は勝手に信じてます…。
店は違えども、遠くってほど遠くではありませんが
僕も応援してますから、頑張ってくださいよ!
また後日、結果がどうなったのかは
ご報告させていただきますね。
さぁ、皆さん!本日は
月に一度のプチパンバイキング!
ぜひ、市木店にお越しくださいませ!
押切もえちゃん好き
な、近ちゃんが
今日も頑張って、皆様のお越しをお待ちいたしております!
以上、決算特別企画の特賞テレビ(46型)が大きすぎて
ご当選のお客様が持ち帰る事ができず、
お客様のお宅までお持ちした
本田 満(34歳、東郷町在住、やまのぶ歴12年80日)がお伝えしました!
市木店で毎回大好評いただいております
『プチパンバイキング』開催日です!

きっと、近ちゃんが気合を入れて
前日夜中から入り、パンをコネコネコネコネ。
一生懸命準備して万全の体制で
皆様のお越しをお待ちしてるはずです。
今回より、10円値上がって40円での開催で、
(僕と違って

結構心配してるはず…。

近ちゃん、大丈夫!

きっとご満足いただけるはずです!
一生懸命頑張った結果が必ず出ると
僕は勝手に信じてます…。

店は違えども、遠くってほど遠くではありませんが
僕も応援してますから、頑張ってくださいよ!

また後日、結果がどうなったのかは
ご報告させていただきますね。

さぁ、皆さん!本日は
月に一度のプチパンバイキング!
ぜひ、市木店にお越しくださいませ!

押切もえちゃん好き

今日も頑張って、皆様のお越しをお待ちいたしております!

以上、決算特別企画の特賞テレビ(46型)が大きすぎて
ご当選のお客様が持ち帰る事ができず、

お客様のお宅までお持ちした
本田 満(34歳、東郷町在住、やまのぶ歴12年80日)がお伝えしました!

Posted by 山中 敦子 at 09:00
│やまのぶ専務時代の現場手記
2008年06月06日
ラジオラヴィート
以前、僕が市木 本田と名乗っていた頃
ここでもご紹介いたしましたが、
火曜日はラジオラヴィートさんが夕方より
おみえになります。16時30分からの生放送で
梅坪店では第1週目が当番になっています。
これも以前お話いたしましたが
本田の出番はありません…。
きっと本田が放送向きではないんです。
そういうことなんです…。多分…。
さて、この前3日の火曜日も
梅坪店の仲間たちがラジオ出演を
果たしました。その模様を…って
しまった!!
初めての梅坪収録で気をとられて写真が
青果の榎村君しかないじゃないですか…!
と、言うわけでとりあえず榎村君の写真を載せて…と

いかん、これだけでは話しが膨らまない…。
どうしよう…?
あっ!そうだ!
お侍さまと今はなきおにくやさまがのっとったはずの
ラヴィート号を…

しまった…。写真に自分入れるの忘れた…。
またまた話しが膨らまない…。
今日はダメダメな本田 満(34歳、射手座、A型、うし年)でした…。
ここでもご紹介いたしましたが、
火曜日はラジオラヴィートさんが夕方より
おみえになります。16時30分からの生放送で
梅坪店では第1週目が当番になっています。

これも以前お話いたしましたが
本田の出番はありません…。

きっと本田が放送向きではないんです。

そういうことなんです…。多分…。

さて、この前3日の火曜日も
梅坪店の仲間たちがラジオ出演を
果たしました。その模様を…って
しまった!!

初めての梅坪収録で気をとられて写真が
青果の榎村君しかないじゃないですか…!
と、言うわけでとりあえず榎村君の写真を載せて…と


いかん、これだけでは話しが膨らまない…。

どうしよう…?

あっ!そうだ!
お侍さまと今はなきおにくやさまがのっとったはずの
ラヴィート号を…

しまった…。写真に自分入れるの忘れた…。

またまた話しが膨らまない…。

今日はダメダメな本田 満(34歳、射手座、A型、うし年)でした…。

Posted by 山中 敦子 at 15:00
│やまのぶ専務時代の現場手記
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
新入社員の食育教室 (6/13)
新入社員歓迎会 (4/1)
平成29年度 やまのぶ新年会 (1/8)
素敵なお母さん達の農業 (4/18)
新入社員歓迎会 (4/15)
宮崎トマト農家さん (2/25)
宮崎県の農家訪問 (2/25)
野見山店の地鎮祭 (1/28)
平成28年度 新年会 (1/28)
やまのぶ本店の閉店 (11/22)
過去記事
最近のコメント
やまのぶ梅坪店には絶対に買い物には行きません。 / 新入社員の食育教室
最近の常連さん / 新入社員の食育教室
杞憂 / 平成29年度 やまのぶ新年会
匿名 / 平成29年度 やまのぶ新年会
Nobu / 平成29年度 やまのぶ新年会
プロフィール
山中 敦子
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録